日誌

MENU

令和6年7月8日(月)

【感想】魯肉飯は、豚肉、高菜、ほうれん草に煮卵もついていて、色々な味が楽しめました。スープは一口サイズに人参、ネギ、あさりが入っていて、生姜の味が効いていて、暑くてクタクタになっていた体が元気になりました。シークワサーゼリーは冷たくておいしかったです。

令和6年7月5日(金)

【感想:K先生】今日も暑さがきびしく、夕方になっても過ごしずらい日ですが、そうめんで涼しさを感じつつ、しっかり栄養のとれる献立でした。七夕にちなみ、ハンバーグにコロッケ、そうめんの人参にオクラ、デザートにも星が見うけられ見た目も楽しめました。牛乳とデザートで心も身体もひんやりできました。ありがとうございました。

 

令和6年7月4日(木)

【感想:K先生】中華スープはアサリのうま味がしっかりと感じられおいしかったです。チャーハンはザーサイの塩気が効いていてさっぱりとした味わいでした。春巻きのパリパリ感、焼売のもっちり感と、ちがった食感があり楽しめました。デザートのスイカは「夏」が来たことを感じさせてくれました。生徒にも楽しみな献立では?

令和6年7月3日(水)

【感想:M先生】ビルマ汁は大きく切ったナスや人参、豚肉などたくさんの具が入っていてカレー味で暑い日にぴったりでとてもおいしかったです。アジや野菜炒めもごはんに合っておいしかったです。ごちそうさまでした。

令和6年7月2日(火)/1学期期末考査④

【感想】肉みそうどんは、ピリ辛のタレの効いたひき肉と野菜が麺と絡まって、とても食べやす、汁なしでもスルっと食べられました。はんぺんフライにはチーズが入っていておいしかったです。サラダは、冷たく冷えていておいしかったです。テスト最終日も乗り切れそうです。

令和6年7月1日(月)/1学期期末考査③

【感想】白煮魚フライは、衣がサクサク、中身ホクホクやわらかでおいしかったです。丸パンにはさむと、フィッシュバーガーのようでした。ナゲットとマカロニもうれしいメニューでした。冷製スープは蒸し暑い夕方にさわやかな味でした。テスト3日目も頑張れそうです。

令和6年6月28日(金)/1学期期末考査②

【感想:U先生】梅雨の長雨で少し肌寒い日だったのでミネストローネスープで温まりました。チキンのオーブン焼きは衣が「カリッとサクサク」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした

令和6年6月27日(木) 1学期期末考査①

【感想】鮭のマヨネーズ焼きは、鮭とマヨネーズの相性が良く、まわりを彩った赤と黄色のパプリカもおいしかったです。けんちん汁は、さといも、人参、大根、こんにゃくなど具だくさんでお腹いっぱいになりました。テスト初日がんばれそうです。

 

令和6年6月26日(水)

【感想】ホイル焼きは、とり肉が柔らかく、カボチャ、玉ネギなど野菜と、味噌とマヨネーズのタレがきいていておいしかったです。田舎煮は、大根、じゃがいも、人参、さつま揚げにこんにゃくと種類豊富で素材の味がしっかりと出ていました。ミックスナッツがおやつのようでうれしかったです。

 

令和6年6月25日(火)

【感想:S先生】食材、色合い、分量、とてもバランスの取れた給食だと思います。湿気が多く暑い日にはカレー味で食欲を高められると思います。生徒にも喜ばれるように工夫されたものでした、ごちそうさまでした。