日誌

MENU

令和4年12月7日(火)


【感想:K先生】今日の献立は中華定食でした。塩分が高くなりがちな中華でもナッツ風味や酢の酸味などをきかせた減塩メニューはとてもおいしくいただことができました。焼売や餃子ロールも安定のおいしさでした。

令和4年12月6日(火)


【感想】ふっくら身の厚いアジフライと寒い季節にぴったりの具だくさんの豚汁、そしてごはん。最高の定食です!! はし休めのゴマ和えと食後のデザートのみかんゼリーもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※今日のブロッコリーは、県立鹿沼南高校の生徒さんが栽培したものです。とても新鮮で甘みがあり、適度な歯ごたえのとてもおいしいブロッコリーでした。

令和4年12月5日(月)/月光球技大会


【感想】一見すると甘そうな揚げパンが、食べてみるとカレーの香りが…。初めて食べましたが(※初めてのメニューです。)トマト風味のミネストローネスープとの相性がバッチリでした。厚めのハムカツとパスタサラダもとてもおいしかったです。

令和4年12月2日(金)/生徒会役員改選



【感想】納豆をよく混ぜて、からしとタレを入れてさらに混ぜてふんわりしたところでごはんと食べる。最高のごちそうです! 後の世に残したいごはんのお供NO.1です。肉野菜炒め、コロッケ、デザートのゼリーもおいしくいただきました。

令和4年12月1日(木)



【感想】シャキシャキ野菜とたっぷり鶏肉は入ったバンバンジーサラダは食べ応え十分でした。カリッと揚がった春巻きにあっさり味のワンタンスープ、しっとり炒めたチャーハンどれもとてもおいしかったです。中華バンザイ!!
※今回ワンタンスープをセット忘れて撮影してしまいました。

令和4年11月30日(水)



【感想:I先生】本日は『サバの塩焼き定食』でした。サバの絶妙な塩加減がとてもおいしくてごはんが進む!進む!! カリッと揚がったポテトフライは生徒には大人気間違いなし!! いつもながら、とてもバランスの良い献立で給食の時間がますます楽しみです。

令和4年11月29日㈫



【感想】揚げたとり肉も南蛮漬けにするとさっぱりおいしくなりますね。だしときのこのうま味たっぷりのきのこ汁も、シャキシャキ小松菜にのりの香りが抜群の磯香和えもおいしくいただきました。

令和4年11月24日(木)/2学期期末テスト1日目



【感想】ヒレカツとごはんにソースがしみたソースかつ丼(群馬県の名産?)とてもおいしかったです。かんぴょうの食感が楽しめる卵とじ汁、いろどりの良いあえ物、デザートのバナナヨーグルトもおいしくいただきました。

令和4年11月22日(火)



【感想】外食での中華料理は脂っぽいものが多いですが、給食の中華メニューは油も塩分も控えめのヘルシーさがうれしいです。あっさりサラダ、麻婆豆腐、揚げ餃子、かきたま汁、どれもとてもおいしかったです。

令和4年11月21日(月)



【感想:K先生】週のスタートの月曜日から、とても元気が出るおいしい給食をありがとうございます。味も色どりも最高です。ごちそうさまでした。

令和4年11月18日(金)



【感想】豚肉と野菜もたっぷり入った焼きうどん!トッピングのきざみのりとともにおいしくいただきました。だしをたっぷり含んだだし巻きたまご(調理員さん手づくり)は料亭の味のようなおいしさでした。デザート?!として、みんな大好きなココア揚げパンを食べると幸せな気分になりますね。

令和4年11月17日(木)



【感想】衣サクサク、身がふっくらのとり天は最高のおいしさです。ポケットにたくさん詰めて持ち帰りやいです。少しずつ寒くなってきたので、具沢山の汁物が身も心も温めてくれ助かります。さっぱり味のサラダ、デザートのオレンジもおいしくいただきました。

令和4年11月16日(水)



【感想】初めは肉、卵、ナムルとごはんをそれぞれ味わってみました。途中から、全てを混ぜ合わせて食べてみたら、ビックリするほどおいしかったです。厚揚げの五目炒めとわかめスープも美味しくいただきました。デザートのバナナも甘みたっぷりでおいしかったです。

令和4年11月15日(火)


【感想】サバのみそ煮がとてもおいしかったです。白髪ねぎをのせるとさらに美味に!!毎日食べたいおかずの一つです。具だくさんのきんぴら、ゆばの入った煮びたし、ふわふわたまごのニラ玉汁の全てにだしのうま味があふれていました。

令和4年11月14日(月)



【感想】チキンやビーフもおいしいですが、やっぱりカレーはポークがイチオシですね。いくらでもごはんが食べられそうでした。さっぱり味の和え物とコンソメスープは主役のカレーを引き立てていました。また、カレーとの組合せピッタリのヨーグルトもおいしくいただきました。