栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:U先生】鹿沼の「インド煮」安定のおいしさでした。生徒のみなさん、たくさん食べてくださいね♪ この時期のニラは、甘みが増しとってもおいしい卵とじ汁でした。小松菜の煮びたしは、ゆばのおいしさが引き立っていました。また、食後のいちごもとってもおいしかったです。本日の献立も好評でした。
【感想】カレーうどんは、コシがあってゆで卵、豚肉、人参、長ネギ、玉ネギ、油揚げなど具がたっぷりで食べごたえがありおいしかったです。一段と寒くなってきたので、熱々のうどんで温まりました。ポテトフライは衣はカリッとして、中はホクホクしていておいしかったです。もやしとニラの和え物はさっぱりとして口直しにぴったりでした。そして安定のおいしさの県産生乳仕立てヨーグルトごちそうさまでした
【感想】今日から全国学校給食週間です。日本で最初の給食と言われている「おにぎり」「焼き魚」「漬物」を食べ、明治の頃の子どもたちと同じ体験ができました。今日はプラス、あたたかい豚汁、ほうれん草の甘みある油炒め、冷たいゼリーもあり大満足でした。
【感想:M先生】ごぼう、人参、里芋など具だくさんのみそ味のけんちん汁、とても身体が温まりおいしかったです。甘めの味つけの豚丼のお肉もやわらかく、海藻サラダはポン酢の効いていてさっぱりしておいしかったです。
【感想】)チャーハンは、炒り卵が少な目に感じましたが(学栄:卵は1人Mサイズ1個分使用しています)豚肉、ピーマン、なるとなどが入っていて、あっという間に食べ終わりました。カムジャポックムはじゃがいもと玉ねぎ、サラダもきゅうり、人参、レタスのシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。
【感想:K先生】豚肉のしょうが炒めは味つけご飯がすすむ味付けでおいしかったです。また、お浸しはさっぱりとして高野豆腐のおいしさが引き立っていました。じゃがバターはバターがしっかり効いていて最高でした。
【感想】昼間は少し暖かったのですが、夕方冷え込んできました。温かいクリームシチューで身体がポカポカになりました。ちょっと大きめにカットされた鶏肉とガボチャは柔らかくておいしかったです。ムニエル、ソテー、サラダもおいしかったです。
【感想】白菜汁は、熱々で身体がポカポカになりました。白菜はもとより、豚肉、豆腐、人参、ネギなど具がたっぷりでおいしかったです。3種類の天ぷらはサクサク食感でご飯にのせて天丼にしてもよいですね。さつま揚げもモチモチしておいしかったです。
【感想:U先生】具だくさんの中華丼は、あんがかかったことで、ごはんがペロっと食べられてしまいました。また、温かい中華スープで身体が温まりました。中華風味の切干大根のサラダは、かんぴょうも入っていておいしかったです。ごちそうさまでした♬
【感想:U先生】寒さも厳しくなったきましたが、温かい塩豚汁は心と体にしみるおいしさでした。安定の県産コロッケに、やさしい味の大福もありおいしくいただき大満足でした。ごちそうさまでした♪