|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想】パリ祭~フランス革命記念日メニュー~
トマトソースのオムライス、オニオングラタンスープどちらもおいしかったです。野菜の甘みとうま味が出ていたラタトゥイユは、毎日食べたいおいしさでした。デザートのココア・ブラ・マンジュは甘さ控え目、ボリュームたっぷりで大満足でした。
【本日の感想】雨とはいえ、湿度が高く、地味にむし暑い日にピッタリの冷やし中華!!
最高です!! 1年中食べたい私にとって待望のメニューでした。 ザーサイがアクセントのポテトサラダとシューマイ、スープもおいしくいただきました。
【本日の感想】今シーズン初さんまでした。さわやかなかぼすの香りにやわかい身が最高のおいしさでした。キャベツと豚肉たっぷりの豚汁もおかわりしたい位おいしかったです。コロッケとお浸しもあり、お腹いっぱいになりました。
【本日の感想】ナスにカボチャにオクラにトマト、夏野菜たっぷりのカレーとてもおいしかったです。校外学習の時に食べたレストランの同じメニューよりおいしく感じました。ハンバーグも入ってボリュームも満点です。夏の疲れもふき飛びました!!
【本日の感想】星形のコロッケ☆とそうめん汁にも星型のニンジンが入って、七夕のムード満点のメニューでした。今夜は空を見上げて星を観察しましょう。暑い日にはさっぱり味のちらし寿司、そうめんがピッタリですね。
【本日の感想】こんがり焼けたローストチキンは香ばしく、油をおさえたヘルシーな一品でした。トマトクリームのクラムチャウダーは、そのまま食べてもごはんと一緒に食べても(洋風深川めし!!)おいしかったです!!
【本日の感想】あたたかくボリュームのある豚丼、とてもおいしかったです。しっかり太いひじきとゆばの炒め煮、だしと野菜のうま味たっぷりの五目野菜汁もおいしくいただきました。そして、さわやかな酸味の青梅ゼリーは暑い日のデザートにピッタリの一品でした。
【本日の感想:K先生】先週に比べると、少し気温が下がり過ごしやすい1日でした。そして給食のしっかり冷えたサラダでより涼しさを感じ、なおかつ美味しくいただくことができました。また、酢鶏の味付けも良く満足です!! ありがとうございました。
【本日の感想】「とうもろこし」や「なす」は夏を感じる野菜ですね。なすの油炒めは、実家の母がよく作ってくれた思い出の味で懐かしい気持ちになりました。野菜がたっぷりの汁にサクサクのササミカツもおいしくいただきました。
【本日の感想】やわらかい鶏もも肉にサクサクの衣をまとったチキンカツにレモンとソース(をかけて)最高でした!! ビルマ汁もカレースープの中にたくさんの野菜、さわやかな酸味(トマトかな?(☆はい、トマトです。))が暑い日にピッタリのメニューでした。
【本日の感想:K先生】全体的に味付けも良くおいしくいただきました。特に、真夏日の熱い身体には冷たいブロッコリーごま和えがピッタリでした。ありがとうございました。
※明日から、期末テストがスタートします。今週は猛暑日が続く予報です。くれぐれも体調に気を付けてテストにのぞんで下さいね。
【本日の感想:K先生】親子丼はじめ、今日の献立も味もおいしく、見た目も良く食欲をそそりました。そして、何よりしょうがに効いた酸味のあるキャベツの浅漬けは、今日のような暑い日にぴったりでした。
【本日の感想】チャーハンと焼き餃子、最強コンビですね。おいしすぎてたくさんおかわりしたいところですが…健康のためガマンします…。さっぱり酸味の効いたサラダとワカメたっぷりのスープもとてもおいしかったです。
【感想】今日は、十三夜(栗名月)にちなんだ献立でした。すいとん汁は量も多く、お月様のような丸いすいとん(栃木県産小麦使用)に鶏肉、人参など具沢山で大満足でした。イワシのおかか煮は、身が柔らかく甘いタレとマッチしておいしかったです。焼き栗コロッケはほんのり甘く、季節を感じることができました。ごちそうさまでした