栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想】(良く食べるアジではなく)白身魚フライの南蛮漬けは初めて食べましたが、とてもおいしかったです。甘い大学芋、根菜類がたっぷり入ったさつま汁もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【本日の感想】あさりの滋味深い深川めし、根菜がたっぷり入ったけんちん汁、下味しっかりやわらかいとり天、さっぱりとした梅風味の海藻サラダ、どれもとてもおいしかったです。3日のひな祭り以来の給食だったことも手伝い、夢中で食べてしまいました。
【本日の感想】ひなまつりには、ちらし寿司ですね。かつおの出汁の効いたあっさり味のすまし汁とのコンビは最高です。かんぴょうや大豆の入った切り干し大根、ミンチカツ、キャベツのごま昆布和えも、見た目も味も良く、祝膳に彩りを添えていました!!
【本日の感想】自分で作るドックパン!! 楽しいですね~。 ソーセージ、コロッケ、たまごの3種類でいただきました。どれもおいしかったです。食べ終わってから、変わった組合わせ(ソーセージとジャム)を試せば良かった!! と、ちょっと後悔しています。誰か試す人いますか?
※残念ながら、ソーセージとジャムの組合わせ挑戦者は…現れませんでした。
【本日の感想】甘くてやわらかい「サバのみそ煮」は和食オカズの代表です。毎日食べたいですが…作るのが苦手な場合は缶詰もオイシイですよ。サクサクのかき揚げ、切り干し大根もとてもおいしかったです。
※さば、いわし、さんまなどの魚の缶詰は、骨ごと加工してある物も多いので、たんぱく質意外にもカルシウムも取れ一石二鳥です。