日誌

MENU

令和4年2月2日(水)

【本日の感想】寒い日に、野菜たっぷりのみそけんちん汁は心もおなかも温まる最高の味わいでした。カツ煮もそのまま食べても、ごはんにのせてカツ丼のようにしてもおいしい優れた献立ですね。

令和4年2月1日(火)/予餞会(よせんかい)


【本日の感想:I】お赤飯は、程良いかたさで大好評でした。鶏の照り焼きは、とてもやわらかくタレのうま味が最高でした。また、五目きんぴら、きゅうりと大根の浅漬け、デザートのとちおとめアイスもとてもおいしかったです。今日は喫食率も高く残食もほとんどありませんでした。ごちそうさまでした。

令和4年1月31日(月)/4年次生特別授業


【本日の感想】4年生のリクエスト献立ということで”人気”メニューぞろいでした。その中でも鶏の唐揚げは1番人気でしょうか。柔らかい肉にカリッとした衣、毎日食べたいおいしさです。個人的には『大豆の甘辛煮』推しです!!

令和4年1月28日(金)


【本日の感想】さつま揚げやこんにゃくなどをカレー味に煮たインド煮は衝撃のおいしさ!!です。鹿沼市発祥のメニューとのことです。いちご、ニラ、かんぴょうなどの栃木県の特産物とともに全国のみなさんに味わって欲しい一品ですね。家でも作ってみようと思います。

令和4年1月27日(木)


【本日の感想】毎日おいしい給食をいただいておりますが、本日は『全国学校給食甲子園』で関東ブロック代表に選出された我が校の自慢の献立です。ヤシオマスの味わい、ごま和えの甘さ、塩豚汁、本当においしかったです。このおいしさを写真と文章だけではとても表現できません…。
☆今日は、みなさんに給食の時間に5分間食育動画を視聴いただきました。あたたかいコメントもありがとうございました。また、動画をご準備いただいた給食主任I先生、商業科のU先生、M先生、T先生大変お世話になりありがとうございました。そして何より、今日もおいしい給食を作ってくださった2名の調理員さん、本当にありがとうございました。

令和4年1月26日(水)


【本日の感想:K先生】はじめてのビルマ汁はカレー風味で野菜がたくさん入っていて食欲が高まりました。ゆば入りハンバーグはゆばの風味がしっかりしていてボリューム満点で食べごたえがありました。

令和4年1月25日(火)


【本日の感想】シャキシャキ食感のごぼうにだしを含んだ油揚げが入った炊き込みごはんは、おこげも少し混ざった最高のおいしさです。具だくさんの薩摩汁とモロの唐揚げ、さつまいもの天ぷら、ほうれん草の磯香和えと好物ぞろいで驚きました。モロおいしいですよね。他県ではあまり食べないとそうですがもったいないですね。

令和4年1月24日(月)/給食週間


【本日の感想】具だくさんのあんかけがかかった焼きそば、フワフワ卵のスープ、カリッと揚がった餃子、どれもとてもおいしかったです。給食週間とは、給食に関わる方々と食べ物に感謝し、食事の大切さを考える週間です。毎日、温かくおいしい給食を作っていただき、感謝いたします。

令和4年1月21日(金)


【本日の感想】サクサクの天ぷらはそのまま食べてもおいしいオカズですが、ごはんにのせて甘いたれをかけた天丼は最高のおいしさです。海外では天ぷら=テンプラ、豆腐=トーフと呼ばれる日本食の代表とも言えますね。
☆今週もみなさんのご協力のおかげで、無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。引き続き、みんなで基本的な感染予防を心かげ、元気に生活していきましょう。

令和4年1月20日(木)



【本日の感想】牛肉たっぷりのハヤシライス、最高です。生徒のみんなによる献立総選挙をしたらかなり上位ではないかと思います。 ハヤシライスという名前になった理由は諸説あるようです。人名「林」「早矢仕」さん、ハッシュドビーフアンドライスが縮まってなど…。謎の多いハヤシライスです。

令和4年1月19日(水)



【本日の感想】彩り鮮やかな三色丼。まずは具を崩さず、鶏そぼろ、炒り卵、枝豆のおいしさをそれぞれ味わって良し! 途中から具と茶飯をよく混ぜて味わってなお良し!! あっさりした海藻サラダと出汁の効いたすまし汁とともにおいしくいただきました。

令和4年1月18日(火)


【本日の感想:K先生】ニラまんじゅう&焼売は本格的な飲茶のようにとてもおいしかったです。また、白菜と豚肉のスープは胃をあたためてくれて食欲が高まりました。

令和4年1月17日(月)


【本日の感想】あたたかく香ばしいごまロールと丸パン(県産小麦使用)にポトフ、アンサンブルエッグとナゲットとおいしいセットだなあと思ったら、4年生のリクエスト献立だったんですね。納得のいくおいしさでした。15gの中に食物繊維が4.5g!!も入ったジャムに感動です!!

令和4年1月14日(金)


【本日の感想】給食でいただく中華料理は、町の中華料理店(いわゆる町中華)とは違って、塩分や油が控えめでもとてもおいしく感じます。栄養士さんの献立と工夫に心から感謝いたします。
※おほめいただきありがとうございます。
さて、卒業年度の生徒のみなさんの給食は残りわずかとなりました。来週17日(月)は〈4年生リクエスト献立①〉です。どうぞお楽しみに☆ 

令和4年1月13日(木)


【本日の感想】脂の乗ったサバ煮、肉やさつま揚げのは入った五目きんぴらに漬け物、汁物と、毎日でも食べたくなる和定食に感動しました。洋食、中華もおいしいですが、やはり和食が一番ですね!!

令和4年1月12日(水)


【本日の感想】コシのあるうどんと豚肉とダシのうま味たっぷりのつゆが最高でした。サクサクのはんぺんチーズフライ、干ししいたけの味の深い切り干し大根の煮物もとてもおいしかったです。そして小麦粉も卵も使用していないクレープのおいしさに驚きました!!

令和4年1月11日(火)/3学期始業式/生徒会役員任命式



【本日の感想:K先生】新年最初のメニューは大好物のカレーであることは、非常にうれしいことです。具だくさんのマイルドなカレーはとても親しみやすい味です。アサリたっぷりのコンソメスープもさっぱりとしておいしかったです。

令和3年12月22日(水:冬至)/大掃除・2学期修業式


【本日の感想】こしのあるうどんに、鶏肉のうま味は出たつゆがベストマッチ!! ひじきや昆布の入ったパリパリ食感の大根サラダ、みんな大好きいなり寿司とガリどれもおいしかったです。冬至にちなんだかぼちゃプリン…。今日は1年で夜が1番長い日ですね。
☆みなさんのご協力のおかげで2学期も無事に給食を実施することができました。ありがとうございます。来年も引き続きよろしくお願いします。 年明け給食スタート1月11日(火)になります。調理員さんと3人、給食室でお待ちしています。

令和3年12月21日(火)


【本日の感想:K先生】ドライタイプのカレーはめったに食べることはありませんが、野菜の存在をしっかりと味わうことができて、程良い辛さでとてもおいしかった。またメニューにお願いします。

令和3年12月20日(月)


【本日の感想】鶏肉と卵の親子丼は最高の組合わせ(鮭とイクラもおいしいですけど…)ですね。ある店で「他人丼」とメニューがあり、頼んでみたら豚肉と卵でした。色々な組合わせが考えられますが、みなさんのオススメ丼はなんですか?