日誌

MENU

令和5年6月7日(水)

【感想】ドライカレーはひき肉(ぶた)とクラッシュされた大豆の水煮がたくさん入っており、ターメリックライスとマッチしてとてもおいしかったです。大盛でもすぐに食べられてしまいそうです。ポテトサラダにはハムもたくさん入っていて味もさっぱりしていてカレーとの相性抜群でした。そして、冷たいゼリーのデザートもあって幸せでした。

令和5年6月6日(火)

【感想】ホイル焼きは熱々で、魚自体は淡泊な味ですが脂ののったカレイのうま味が一緒にホイル焼きされた豊富な野菜にしみこみ、アクセントの胡椒が効いていておいしかったです。豚汁も熱々で具沢山でおなかいっぱいになりました。梅の日にちなんでの、うめごはん(ねりうめを炊き込みました)、ゆかり和え、青梅ゼリーと、しそ、梅を味わえた献立もうれしかったです。

令和5年6月5日(月)

【感想:M先生】ポトフとサラダに入っている玉ねぎには、血液サラサラ効果があり、全身の血液がきれいになりそうです。鶏肉に豊富に含まれるたんぱく質は筋肉を作る働きがあります。この二つの食材だけでも、体を健康にしてくれる効果が含まれています。また、どのメニューもおいしくいただくことができました。成長期の生徒にピッタリの栄養バランスのとてた献立だと思います。

令和5年6月2日(金)

【感想:K先生】今日は、みんな大好き鶏のから揚げに、温かいのっぺい汁、サラダと様々な食材が使われており、楽しんで食べることができました。味付けもちょうど良くおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和5年6月1日(木)

【感想:U先生】魚が苦手な生徒でも、マヨネーズのおかげで味(におい)がマイルドになっておいしく食べることが出来そうです。栄養バランスの良いメニューで、週末に近づく台風にも負けない元気のでる給食でした♪

令和5年5月31日(水)

【感想】カレー風味のチキンカツはサクサクとした食感でとてもおいしかったです。大き目のお椀に入ったスープは野菜たっぷりで、ベーコン、アサリも入っていて食べごたえがありました。さっぱりとしたブロッコリーサラダ、デザートのプリンもあり、お腹いっぱいになりました。

令和5年5月30日(火)

【感想】ホイル焼きは、タレ(※みそ、上白糖、酒、みりん、ごま、バター)の味がしっかりしみ込んだ豚肉に蒸し焼きされたことで苦味を感じさせないピーマン、甘みが引き出された玉ねぎに人参、とてもおいしく食べやすかったです。じゃがいもの天ぷら、竹輪の磯部揚げは大きく食べ応えがありました。デザートのバナナ入りヨーグルトはさっぱりとしておいしかったです。ごちそうさまでした。

令和5年5月29日(月)

【感想】野菜と豚肉たっぷりの焼きそばは大盛でもペロっと食べられました。あじカツはコロッケのような食感でとてもおいしかったです。焼きそばの上にのせても良いですね。ごちそうさまでした。