日誌

MENU

令和5年5月9日(火)

【本日の感想】ホイル焼き(マヨネーズ&みそダレ)はとり肉がたっぷりな上、ホイル焼きされて甘みが増したガボチャや玉ねぎが入っていて食べごたえがありました。田舎煮はニンジン、ジャガイモ、大根などの野菜が火通りも良くやわらかく味もしみてとても食べやすかったです。ゴマの風味たっぷりのゴマ和えは、さっぱりした味でとてもおいしかったです。

令和5年5月8日(月)

【本日の感想:K先生】モロバターしょう油焼きは、バターとしょう油の風味がおいしさを引き立てていて、ほど良い味付けでおいしくいただきました。また、付け合わせの野菜、ポテトフライやサラダ(カレー風味)などもあり、見た目も楽しいメニューでした。

令和5年5月2日(火)

【本日の感想:U先生】こどもの日にあわせたメニューで、楽しくいただきました。また、生徒も食を通して旬の食材(たけのこ、ウド、さやいんげん等)にもふれることのできる内容(メニュー)であったと思います(^^♪

令和5年5月1日(月)

【本日の感想:U先生】タンパク質やビタミンのしっかりとてるバランスの良い献立でおいしく頂きました。気温差のはげしい時期ですので、けんちん汁で心身ともに温まりました(^^♪ ごちそうさまでした。

令和5年4月28日(金)

【本日の感想:k先生】大豆ごはんにアジフライ、たまご焼きにごま昆布和えと様々食材を使っての和風弁当は、味付けもおいしく、色どりも鮮やかで楽しく食べられました。ごちそうさまでした。(※本日は学校行事の関係で、お弁当形式での提供となりました。)

令和5年4月27日(木)

【本日の感想】とりキムチは、食べた後にほんの少しピリッと辛さがきて、ごはんが進みました。パリっと揚がった春巻きと身の詰まった焼売は、しょう油が無くても付け合わせのレタスと一緒においしく食べられました。中華風、韓国風、和風と東アジアをたんのうすることが出来るメニューでした。

令和5年4月26日(水)

【本日の感想:I先生】味もさることながら、色どりにあふれた食材は見た目でも食欲に火をつけてくれました。また、献立の数も豊富で栄養価のバランスも良かったと思います。

令和5年4月25日(火)

【本日の感想】バターライスにハンバーグは高校生にとっては人気のメニューかと。皆さん、きっとおいしく食べられたことと思います。ハンバーグソースは甘めの味付けでとても食べやすく、付け合わせのじゃがいも、人参、ブロッコリーもやわらかくおいしかったです。コールスローサラダは野菜の甘みにドレッシングがマッチしておいしかったです。

令和5年4月24日(月)

【本日の感想】豚丼はお肉がたっぷりな上、しっかり煮込んで甘みのある玉ネギが入ってとてもおいしかったです。みそ仕立てのけんちん汁は、里芋、人参、ごぼうなど野菜たっぷりで、和風サラダもコーンにキャベツ、人参にもやしと色とりどりの野菜にツナや海藻も入っていておいしかったです。デザートのゼリーはぶどう味で満腹でもスルッとたべてしまいました。

令和5年4月21日(金)

【本日の感想】天ぷらはサックとした歯ごたえで、3種類ともとてもおいしくいただきました。特にとり天は、身が大きく食べ応えがありました。豚汁はキャベツにじゃがいもに人参もたっぷり入っていて栄養満点のでした。ごちそうさまでした。