日誌

MENU

令和6年2月15日(木)/学年末考査1日目

【感想】カレイの唐揚げは衣がサクサクのうえ、カレー風味でご飯がすすみました。千種焼きは、野菜がたっぷり入っていて、甘くておいしかったです。えだ豆がたくさん入ったポテトサラダ、ふた肉たっぷりの大根汁もあり、今日から始まる学年考査頑張れそうです。

令和6年2月14日(水)

【感想:M先生】ドライカレーは、ひきわり大豆、ぶたひき肉、みじん切りの野菜がたっぷり入ったカレーの具と、ターメリックで黄色く着色されたごはんは、見たものよくおいしかったです。スープもサラダも野菜たっぷり、ビタミンカラーで元気になりました。

令和6年2月13日(火)

【感想:K先生】塩焼きそばは、食材それぞれのうま味が引き出されていてとてもおいしかったです。特に、ピーマンなどの野菜の甘みが感じられ、卵スープなど他のメニューとも相性抜群でした。また、焼売はぶた肉がたっぷりつまっていてとてもおいしかったです。

令和6年2月9日(金)

【感想:K先生】ビビンバ丼は、豚肉の香ばしさともやしとほうれん草のナムル、甘めの炒り卵がタレとの相性抜群でおいしかったです。また、五目炒めはピーマンと玉ねぎと生揚げ等、素材それぞれのうま味が出でいておいしかったです。デザートのバナナも食べた瞬間に口の中に甘さが広がりスッキリしたおいしさでした。ごちそうさまでした。

令和6年2月8日(木)

【感想】今日は、南ヨーロッパを感じる給食でした。トーストの上にのったチーズが伸びてピザようでした。スープは熱々で、ブロッコリー、人参、じゃがいもなどの野菜たっぷりで、あさりやベーコンも入っていておいしかったです。オムレツもじゃがいもたっぷりで甘くておいしかったです。