日誌

MENU

令和4年5月24日(火)/中間考査4日目


【本日の感想】揚げたてであたたかく、衣がカッリとしたメンチカツとヒレカツとごはんは最高の組合わせです。ごはんを食べ過ぎそうでコワイです。ニラ玉汁とひじきの炒り煮も出汁と素材の味がしっかり出ていておいしかったです。

令和4年5月23日(月)/中間考査3日目


【本日の感想】ソーセージ、エッグ、ジャムの3本を作って食べました。どれもとてもおいしかったです。野菜たっぷりのミネストローネスープとマカロニサラダもついて、味も量も大満足のセットでした。

令和4年5月20日(金)/中間考査2日目


【本日の感想】大好物の竹輪の磯辺揚げ、おいしいですね~。子どもの頃からずっと好きです。また、子どものころはちょっと苦手だった白和えやひじきごはんのしいたけ、こんぶの出汁が今は何よりおいしいです。味覚はかわっていくものですね。

令和4年5月19日(木)/中間考査1日目


【本日の感想】大衆魚の代表だったいわし(鰯)も、近頃は値段も上がりすっかり高級魚の仲間入りですね。ふっくらピリ辛煮とてもおいしかったです。今日は暑い一日だっだので切り干し大根やポン酢で和えたわかめがとてもおいしく感じました。

令和4年5月18日(水)


【本日の感想】ごま油香る春雨海藻サラダは、ゆっくりよくかんで食べると、結構お腹いっぱいになりますね。ピリ辛の豚キムチとごはんの組み合わせは最強です。とろみとかき玉の中華スープもおいしくいただきました。
☆生徒のみなさん、明日から中間テストがスタート、テスト日課になります。
 給食開始時間は16:55分~と変わりありませんが、全員17:30分からのSHに間に合うように余裕をもって給食を食べに来てくださいね。

令和4年5月17日(火)


【本日の感想:K先生】洋風な味と香ばしい匂いで食欲をそそられる給食でした。見た目の色合いもおいしそうで、味付けも生徒たちも喜ぶ味だと思います。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和4年5月16日(月)


【本日の感想】豚肉としょうが、とても合いますよね。日本のスパイス(しょうが、さんしょう等)を食べる機会が増えるといいですね。ボリュームのあるスパゲッティサラダ、よい香りのするみそ汁もとてもおいしかったです。

令和4年5月13日(金)


【本日の感想】ホッケの塩焼き、最高です。白身の部分はもちろんですが、こんがり焼けた皮は脂の甘さも感じる絶品でした!! やっぱり日本人は焼魚定食が一番好きなのでは?(遺伝子に組み込まれているのかもしれませんね。)
☆みなさんのご協力のおかげで、今週も無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

令和4年5月12日(木)


【本日の感想】とりの唐揚げはどうしてこんなにおいしいのでしょうか?毎日どころか毎食でも良いと思うのは私だけでしょうか…。切り干し大根の煮物、卵とじ汁、わかめごはんにデザートまでついた豪華なメニューに感動です。

令和4年5月11日(水)


【本日の感想】さわやかな酸味の南蛮漬け、鶏肉と里芋がたくさん入ったさつま汁、とてもおいしかったです。さつま揚げを食べると、以前九州で「天ぷらうどん」を注文したら『うどんにさつまあげ」がのっていて驚いたことを思い出します...。