|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想】福豆(大豆)がたくさん入った福豆ご飯はとてもおいしかったです。大豆を手間かけて(乾燥福豆を15分ほど水につけてからお米と他の具と一緒に炊き込みました。)ふかしていただきありがとうございました。山芋のフライドポテト初めて食べましたが(初めてのメニューでしたが、生徒にも先生にも好評でした。)とてもおいしかったです。甘口のタレのかかったいわしの蒲焼きもおいしかったです。冬の根菜がたくさん入ったけんちん汁は身体が温まりまいた。ごちそうさまでした。
【感想】今日は中華づくしのメニューでした。麻婆豆腐はほんのりピリ辛で、ごはんが進みました。麻婆丼にしてもいいですね。かきたま汁はふわふわ卵たっぷりでおいしかったです。卒業生は残り2回になります。味わって食べましょう。
【感想】親子丼は鶏肉、卵のほかにしめじやほうれん草が入っていておいしかったです。みそ汁は大きくカットされた里芋、人参、ゴボウなど具だくさんでお腹いっぱいになりました。卒業生はあと3回しか給食が食べられないので、かみしめてたべましょう!!
【感想:U先生】モロの唐揚げは味も良く、やわらかくておいしくいただきました。とちまるくんの卵焼きは安定のおいしさ、じゃがいもの金平もおいしかったです。フーレートに盛り付けされた料理は見栄えも良く、目でもおいしく感じました。ごちそうさまでした。
【感想:U先生】今日は、人気の揚げパン。ココア味もきな粉味もほどよい甘さでおいしかったです。(※食べ残しゼロでした。)また、冬のシチューは身体が温まりますね。夜の授業も頑張れそうです♪
※今日から2日間、3年生が修学旅行のため、全日の先生方を対象に給食試食会を実施します。
【感想:U先生】三色丼は鶏そぼろと枝豆と炒り卵がごはんと良く合って美味しい。すまし汁は身体に優しい味で、豆腐と小松菜、わかめの素材の味がしっかりと感じられる。ほうれん草のお浸しはほうれん草とあさりがからみ合って歯ごたえ(歯ざわり)が良い。みんな大好き揚げパンは安定の美味しさでした。みかんも甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。
全日の先生方からのアンケートです。ありがとうございました。