|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想】ミートソーススパゲティは、麺の量も具の量もたっぷりでとても食べごたえがありました。ひき肉たっぷりで人参、ためねぎも入って甘めの味つけでとてもおいしかったです。スープも、エッグもおいしかったです。
【感想:U先生】寒い冬に、熱々のさつま汁で心身ともに温まりました。あじフライが「サック」としていて、おいしかったです。サラダはじゃがいもとゆで卵に枝豆がアクセントになっておいしくいただきました。ごちそうさまでした♪
【感想】今年最初の給食はみんな大好きカレーライス! 大きめの豚肉とじゃがいもが入っていて食べごたえがありました。デザートのバナナヨーグルトで口の中がさっぱりしました。今年一年もがんばれそうです。 新しい調理員の江田さん、青柳さん、よろしくお願いします。
【感想】今年最後の給食は、もみの木型のハンバーグ、星型人参入りのポトフ、デザートのケーキで、ちょっと早めのクリスマス気分を感じることが出来ました。今年最後の授業も頑張れそうです。
調理員の小太刀さんがこの度退職されることとなりました。チーフの鈴木調理師さんとともに毎回おいしい給食をありがとうございました。
【感想】とり肉の照り焼きと、付け合わせの人参のオレンジ色、ブロッコリーも緑、ちらす寿司の卵焼きの黄色、海苔の緑、甘酢しょうがの赤がクリスマスを感じる献立でした。小松菜とは白菜のポン酢和えはアサリも入っていて、さっぱりとした味でおいしかったです。
※今日から2日間、3年生が修学旅行のため、全日の先生方を対象に給食試食会を実施します。
【感想:U先生】三色丼は鶏そぼろと枝豆と炒り卵がごはんと良く合って美味しい。すまし汁は身体に優しい味で、豆腐と小松菜、わかめの素材の味がしっかりと感じられる。ほうれん草のお浸しはほうれん草とあさりがからみ合って歯ごたえ(歯ざわり)が良い。みんな大好き揚げパンは安定の美味しさでした。みかんも甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。
全日の先生方からのアンケートです。ありがとうございました。