日誌

MENU

令和4年3月14日(月)


【本日の感想】香ばしいソース味の麺の上に、肉や野菜の具がたくさんのった焼きそばはボリューム満点でした。やわらかい肉団子のスープ、エビ焼売とニラまんじゅうもとてもおいしくいただきました。

令和4年3月11日(金)


【本日の感想】あさりの滋味深い深川めし、根菜がたっぷり入ったけんちん汁、下味しっかりやわらかいとり天、さっぱりとした梅風味の海藻サラダ、どれもとてもおいしかったです。3日のひな祭り以来の給食だったことも手伝い、夢中で食べてしまいました。

令和4年3月3日(木)/ひな祭り✿桃の節句


【本日の感想】ひなまつりには、ちらし寿司ですね。かつおの出汁の効いたあっさり味のすまし汁とのコンビは最高です。かんぴょうや大豆の入った切り干し大根、ミンチカツ、キャベツのごま昆布和えも、見た目も味も良く、祝膳に彩りを添えていました!!

令和4年3月2日(水)


【本日の感想】麻婆豆腐はそのまま食べても、ごはんにかけて食べても美味でした。カリッと揚がった揚げ餃子は、普段が焼き餃子か水餃子ばかり食べているので新鮮なおいしさでした。酢(リンゴ酢)の効いたゴマ風味の中華サラダは、油が多くなりがちな中華定食を軽くする名脇役でした。

令和4年2月25日(金)


【本日の感想】具だくさんのけんちんうどんは、コシのあるうどんにうま味たっぷりのけんちん汁でとてもおいしかったです。とり天に粉ふきいも、シャキシャキ大根(切り干し大根)のサラダもついてココロもおなかもあたたまりました。ごちそうさまでした。
※2月の給食は本日が最終でした。みなさんのご協力のおかげで、2月も無事に給食を実施することができました。ありがとうございます。3月もよろしくお願いします。

令和4年2月24日(木)


【本日の給食】サクサクのアジフライと豚肉と野菜がたっぷりはい入った豚汁の組合わせは最高です。味、栄養バランスともに優れている日本の豚汁は「Tonjiru」として世界に普及してほしいものです。

令和4年2月22日(火)/学年末考査4日目


【本日の感想】自分で作るドックパン!! 楽しいですね~。 ソーセージ、コロッケ、たまごの3種類でいただきました。どれもおいしかったです。食べ終わってから、変わった組合わせ(ソーセージとジャム)を試せば良かった!! と、ちょっと後悔しています。誰か試す人いますか?
※残念ながら、ソーセージとジャムの組合わせ挑戦者は…現れませんでした。

令和4年2月21日(月)/学年末考査3日目


【本日の感想:K先生】野菜と鶏肉のシチューは具がたくさん入っていて、まさにごはんのおかずになるシチューで食が進みました。野菜スープも具だくさんであさりも入って内臓にうれしいものでした。

令和4年2月18日(金)/学年末考査2日目


【本日の感想】韓国料理の代表ともいえるビビンバ丼は甘辛いタレの豚肉といり卵、野菜の味つけ、また色どりともに絶品でした。生揚げを炒めるととてもおいしいことを知りました。家でも作ってみようと思います。

令和4年2月17日(木)/学年末考査1日目


【本日の感想】鶏肉やじゃがいもがたくさん入ったカレーのスパイシーな香りにつられて、食欲が増しておいしくいただきました。野菜たっぷりのサラダとあっさり味のコンソメスープで栄養バランスも良かったです。
※今日から学年末考査がスタートしましたね。寒さにともない乾燥も一段と厳しくなってきています。生徒のみなさん、体調管理には十分気をつけ、温かい飲み物などをこまめにとって水分補給して下さいね。明日も給食室でお待ちしています。