日誌

MENU

令和3年11月17日(水)


【本日の感想】3年次生の教室に「揚げパンまであと○○日」とカウントダウンしてあった人気メニューは(はじめて食べました)とてもおいしかったです。スパイシーなカレーソーススパゲッティとのコンビも最高でした。みんなで揚げパン、リクエストしますか?

令和3年11月16日(火)


【本日の感想】炒飯、スープ、点心(ニラまんじゅう&春巻き)鉄板の組合わせですね。塩分が高くなりがちな中華料理ですが「3.3g」は驚異の数値です!! 家で作るときも、外で食べるときも塩分のとりすぎに注意したいと思います。
※本来は塩分2.5g以下が目標値なので、今日はやや高めの塩分となっています。その分、余分な塩分を排出してくれる作用のあるカリウム(野菜やわかめ)を多く取り入れたメニューとなっています。

令和3年11月15日(月)/月光球技大会


【本日の感想】サクサクの唐揚げが3つも入った唐揚げ弁当は、毎日でも食べたいおいしさでした。里芋入り豚汁も感動のおいしさでした!!(昨日TVで里芋農家さんが、一番好きな里芋料理は『豚汁』と答えていました。)ごちそうさまでした。
☆今夜は球技大会(バトミントン)です。行事日なので、喫食率がさがるかなと心配していましたが、いつもと変わらず給食を食べにきてくれました。そろそろ試合開始時間ですね。みなさん、くれぐれもケガのないよう楽しんでくださいね。

令和3年11月12日(金)


【本日の感想】具沢山のみそ汁、野菜がメインの金平とサラダ、カラッと揚がったチキンカツどれもとてもおいしかったです。栄養や色どりを考慮したおいし給食を作っていただき本当に感謝いたします。

令和3年11月11日(木)


【本日の感想】スパイーシーなメキシカンライスはスプーンでジャンジャン口に運ぶほどおいしかったです。(ちょっとタバスコをかけすぎて)辛くなった口の中を甘さ感じるポテトサラダとドーナツが助けてくれました。

令和3年11月10日(水)



【本日の感想】牛肉、ピーマン、たけのこの細切り炒めは、高級レストランで出てくるようなおいしさでした。やわらかい肉団子の入ったスープやサラダもとてもおいしく、「ごはんをおかわりしたいっっっ!!」欲求と闘いながらよくかんで食べました。

令和3年11月9日(火)


【本日の感想】たらの粕漬けはほんのり塩味の焼き魚、やさしい味のあんのかかった卵焼き、根菜の煮物。まさに一汁三菜の和食の王道でした。中華や洋食もイイですが、やっぱり和食が最高ですね。

令和3年11月8日(月)


【本日の感想】チーズとソースがたっぷりのったピザトーストは、何枚でも食べられるおいしさでした。豆や野菜がたくさん入ったミネストローネ、さっぱり味のサラダも、トマト好きには最高の組合わせでした。

令和3年11月5日(金)


【本日の感想】秋の味覚「さつまいもごはん」さつま芋の甘味とごま塩の塩味が絶妙なおいしさでした。鶏肉の照焼き、揚げだし豆腐豆腐も和食の定番メニューで、安心しておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和3年11月4日(木)



【本日の感想】ラーメンと麻婆豆腐が強力タッグを組んだ最強メニューの1つですね。ピリ辛あんと混ざってとろものついたスープは、身体の芯から温まりました。さっぱり味のサラダとキウイは口直しにピッタリでした。