栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:K先生】ナンとキーマカレーは絶妙なおいしさで食がすすむと同時に、冷製スープも濃厚でおいしかったです。サラダはドレッシングがさっぱりしていておいしくヘルシーで食べやすかったです。
【感想】サバのみそ煮は、身がしっかりたサバに甘みそがかかっておいしかったです。付け合わせの千種焼きはラザニアのような見た目ですが、玉子焼きの中に人参、ほうれん草、コーンが入っていて甘みがあり食べやすかったです。じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもがホクホクした食感でした。ごちそうさまでした。
※今日は、汁の変わりにペットボトル入りの麦茶をコップに注いで提供しました。牛乳が苦手な生徒も、麦茶は飲めるので程良い水分補給になりました。
【感想】チキンライスは薄めの味付けで、鶏肉や刻んだ玉ねぎと人参がアクセントになっておいしかったです。スープはカボチャの甘みが出ていてとても濃厚でした。アジカツは弾力があって魚の匂いもなく、とても食べやすかったです。ごちそうさまでした。
【感想】豚すき風煮はネギ、白菜、人参、しらたきがしっかり煮込まれ、野菜の甘みが出ておいしかったです。みそ汁は、とき卵とニラがたっぷりでした。サラダはブロッコリー、人参、海藻、ツナに和風ドレッシングがかかっていて爽やかな味でした。ごちそうさまでした。
【感想】ピザ風トーストはトーストの上にタマネギ、ピーマン、ハムがのってたっぷりチーズがかかってとてもおいしかったです。ポトフはしっかり煮込まれた野菜にシャウエッセン、うずらの卵が入っていて具だくさんでおなかいっぱいになりました。スパゲッティサラダは、提供時に調理員さんがゴマドレッシングをかけてくれるため水ぽっくならずさっぱりとおいしくことができました。
【感想】十五夜には少し早いですが、ウサギの形のハンバーグに目玉焼き、かわいいうさぎのゼリーと、秋の名月を感じるさせる給食でした。さと芋ごはんには枝豆ものって、昨日のさつま芋ごはんとは違ったおいしさでした。塩味の豚汁には、豚肉、豆腐、にんじん、ねぎ、かわいくカットされた白こんにゃくと具だくさんでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。