MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (5) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和3年7月5日(月)/期末考査3日目 投稿日時 : 2021/07/05 管理者 ☆本日の感想(T先生):スパイシーなキーマカレーに、程良く優しい味のスープとサラダ、とてもバランス良いメニューです。※テスト期間に入り生徒の喫食数はややダウン気味ですが、やはりカレーは人気がありいつもよりライスの盛りを多くする生徒が多く大変好評でした。 令和3年7月2日(金)/期末考査2日目 投稿日時 : 2021/07/02 管理者 ☆本日の感想:ナスを見ると「夏が来たなあ」と感じます。豚肉とナスは良いコンビですね。ニラのたっぷり入ったまんじゅうと、ごま油香る切り干し大根もおいしくいただきました。 令和3年7月1日(木)/期末考査1日目 投稿日時 : 2021/07/01 管理者 ☆本日の感想(K先生):好みの具をはさんで食べるセルフ式のドックサンドは楽しめました。パンがおいしいので、何の具をはさんでもおいしく食べられました。具だくさんのミネストローネスープも胃があたたまり食欲があがりました。 令和3年6月30日(水) 投稿日時 : 2021/06/30 管理者 ☆本日の感想(K先生):ビタミンB(疲労回復効果)が多く含まれた豚肉は、疲れが出やすいこの時期のスタミナ食として最高でした。また、ひじきの炒め物も味付けが抜群でとてもおいしくいただけました。※今日で6月も終わりですね。みなさんのご協力のおかげで今月も無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。明日からは7月ですね。そして期末考査スタートです。明日からの4日間はテスト日課のため、全生徒給食時間は16:55~17:30分です。入室は17:25分までですが、テストに備え余裕をもって入室し、給食を食べてテストにのぞんでくださいね。 令和3年6月29日(火) 投稿日時 : 2021/06/29 管理者 ☆本日の感想:ふっくら肉厚ないわしの蒲焼きに感動しました。(昔はたくさんとれたいわしですが、最近では貴重な魚です。)塩味の豚汁もおいしかったです。今度、家でも作ってみようと思います。 令和3年6月28日(月) 投稿日時 : 2021/06/28 管理者 ☆本日の感想(コメントK先生):全体的にピリ辛の韓国料理は、今日のような蒸し暑い日にはとても良くあい食欲が進みました。特に鶏キムチが絶妙な辛さでごはんをおかわりしたくなる程とてもおいしくいただけました。 令和3年6月25日(金)/第2回進路ガイダンス(就職別出前授業) 投稿日時 : 2021/06/25 管理者 ☆本日の感想:もちもちの丸パン(県産米粉使用)に、トマトソースもミートボールとかごちゃのスープがとてもマッチしていておいしかったです。栃木県産生乳ヨーグルトはまろやでデザートにピッタリな一品でした。※ほとんどの生徒&教職員は米粉パンをパンプキンスープに浸して食べていました。本日は進路ガイダンスのためか、喫食率はややダウンしましたが、米粉パンは大変人気があり残食は『0』でした。ごちそうさまでした。来週も給食室でお待ちしています。 令和3年6月24日(木) 投稿日時 : 2021/06/24 管理者 ☆本日の感想:衣をまっとて揚げた大豆の甘辛煮は香ばしく甘みもあり、とてもおいしかったです。(初めて食べました!(※初めて給食に出しました。))みそ汁好きの私には、なめこと豆腐の組み合わせとてもおいしい味に感動です!! 令和3年6月23日(水) 投稿日時 : 2021/06/23 管理者 ☆本日の感想(K先生):わかさぎのフリッターを久しぶりに食べました。ほろ苦いはらわたも骨のやわらかく、丸ごと味わうことができてとてもおいしかった。具だくさんの和風だしのきいたポトフも胃が温まり食欲がすすみました。 令和3年6月22日(火) 投稿日時 : 2021/06/22 管理者 ☆本日の感想:今日は、韓国風の豚肉のプルコギと中華風のかに玉(やや和風)とワンタンスープのザーサイときゅうりの和え物と中華と韓国料理をミックスしたメニューはどれもおいしかったです。このメニューで、塩分をおさえる技術に脱帽です。※一般的に中華系になると塩分が高くなりがちです。目標値の塩分2.5gよりはやや高くなってしまいましたが、スープやプルコギには、豚肉、きのこなどのうま味や生姜やネギ、ごまなどの風味を生かし、かに玉には甘酢あんかけのタレを使い、和え物はザーサイの塩みを調味料がわりにし塩分をおさえました。 « 717273747576777879 »
令和3年7月5日(月)/期末考査3日目 投稿日時 : 2021/07/05 管理者 ☆本日の感想(T先生):スパイシーなキーマカレーに、程良く優しい味のスープとサラダ、とてもバランス良いメニューです。※テスト期間に入り生徒の喫食数はややダウン気味ですが、やはりカレーは人気がありいつもよりライスの盛りを多くする生徒が多く大変好評でした。
令和3年7月2日(金)/期末考査2日目 投稿日時 : 2021/07/02 管理者 ☆本日の感想:ナスを見ると「夏が来たなあ」と感じます。豚肉とナスは良いコンビですね。ニラのたっぷり入ったまんじゅうと、ごま油香る切り干し大根もおいしくいただきました。
令和3年7月1日(木)/期末考査1日目 投稿日時 : 2021/07/01 管理者 ☆本日の感想(K先生):好みの具をはさんで食べるセルフ式のドックサンドは楽しめました。パンがおいしいので、何の具をはさんでもおいしく食べられました。具だくさんのミネストローネスープも胃があたたまり食欲があがりました。
令和3年6月30日(水) 投稿日時 : 2021/06/30 管理者 ☆本日の感想(K先生):ビタミンB(疲労回復効果)が多く含まれた豚肉は、疲れが出やすいこの時期のスタミナ食として最高でした。また、ひじきの炒め物も味付けが抜群でとてもおいしくいただけました。※今日で6月も終わりですね。みなさんのご協力のおかげで今月も無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。明日からは7月ですね。そして期末考査スタートです。明日からの4日間はテスト日課のため、全生徒給食時間は16:55~17:30分です。入室は17:25分までですが、テストに備え余裕をもって入室し、給食を食べてテストにのぞんでくださいね。
令和3年6月29日(火) 投稿日時 : 2021/06/29 管理者 ☆本日の感想:ふっくら肉厚ないわしの蒲焼きに感動しました。(昔はたくさんとれたいわしですが、最近では貴重な魚です。)塩味の豚汁もおいしかったです。今度、家でも作ってみようと思います。
令和3年6月28日(月) 投稿日時 : 2021/06/28 管理者 ☆本日の感想(コメントK先生):全体的にピリ辛の韓国料理は、今日のような蒸し暑い日にはとても良くあい食欲が進みました。特に鶏キムチが絶妙な辛さでごはんをおかわりしたくなる程とてもおいしくいただけました。
令和3年6月25日(金)/第2回進路ガイダンス(就職別出前授業) 投稿日時 : 2021/06/25 管理者 ☆本日の感想:もちもちの丸パン(県産米粉使用)に、トマトソースもミートボールとかごちゃのスープがとてもマッチしていておいしかったです。栃木県産生乳ヨーグルトはまろやでデザートにピッタリな一品でした。※ほとんどの生徒&教職員は米粉パンをパンプキンスープに浸して食べていました。本日は進路ガイダンスのためか、喫食率はややダウンしましたが、米粉パンは大変人気があり残食は『0』でした。ごちそうさまでした。来週も給食室でお待ちしています。
令和3年6月24日(木) 投稿日時 : 2021/06/24 管理者 ☆本日の感想:衣をまっとて揚げた大豆の甘辛煮は香ばしく甘みもあり、とてもおいしかったです。(初めて食べました!(※初めて給食に出しました。))みそ汁好きの私には、なめこと豆腐の組み合わせとてもおいしい味に感動です!!
令和3年6月23日(水) 投稿日時 : 2021/06/23 管理者 ☆本日の感想(K先生):わかさぎのフリッターを久しぶりに食べました。ほろ苦いはらわたも骨のやわらかく、丸ごと味わうことができてとてもおいしかった。具だくさんの和風だしのきいたポトフも胃が温まり食欲がすすみました。
令和3年6月22日(火) 投稿日時 : 2021/06/22 管理者 ☆本日の感想:今日は、韓国風の豚肉のプルコギと中華風のかに玉(やや和風)とワンタンスープのザーサイときゅうりの和え物と中華と韓国料理をミックスしたメニューはどれもおいしかったです。このメニューで、塩分をおさえる技術に脱帽です。※一般的に中華系になると塩分が高くなりがちです。目標値の塩分2.5gよりはやや高くなってしまいましたが、スープやプルコギには、豚肉、きのこなどのうま味や生姜やネギ、ごまなどの風味を生かし、かに玉には甘酢あんかけのタレを使い、和え物はザーサイの塩みを調味料がわりにし塩分をおさえました。
MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (5) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年10月14日(火) 投稿日時 : 10/14 管理者 【感想】今日は気温が下がり肌寒いくらいだったので、ミネストローネスープで心も体もポカポカになりました。サーモンフライは、衣サクサクで身はやわらかく、イタリアンソテーはベーコン、玉ネギたっぷりでおいしかったです。じゃがバターはバターがほど良くしみ込んで、こちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。 123456789 »
令和7年10月14日(火) 投稿日時 : 10/14 管理者 【感想】今日は気温が下がり肌寒いくらいだったので、ミネストローネスープで心も体もポカポカになりました。サーモンフライは、衣サクサクで身はやわらかく、イタリアンソテーはベーコン、玉ネギたっぷりでおいしかったです。じゃがバターはバターがほど良くしみ込んで、こちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。