日誌

MENU

令和3年4月16日(金)


☆本日の感想:ふっくらやわらかいハンバーグ、フライドポテト、マカロニサラダ みんな大好きなメニューでとてもおいしかったです。果肉のたっぷり入ったみかんゼリーも口直しにはピッタリでした。
★今週も無事に給食を提供することができました。みなさんご協力のおかげです。ありがとうございました。また、2名の調理員さん、毎回美味しい給食を作ってくださり本当にありがとうございます。
※週明け月曜日は人気のヒレカツ丼です。来週も給食室でお待ちしています。感染予防を忘れずに、有意義な週末をお過ごしくださいね。

令和3年4月15日(木)


☆本日の感想:サクサクの衣に包まれたふっくらアジフライとホクホクの県産コロッケはとても美味しくいただきました。ほうれん草の磯香和えは家で作ってみかいと思う美味しさでした。
【ほうれん草の磯香和えのレシピ紹介】
 ( 材 料 )
  ・ほうれん草      1束
  ・つゆの素(5倍濃縮) 小さじ1
  ・焼き海苔       1枚(3g)
 (作り方)  
  ①ほうれん草はやわらかくなるまで熱湯で2~3分茹でたら、
   水にさらし、ザルなどにあげ水分を切って3cmの長さに
   カットする。
  ②焼き海苔は手で細かくちぎる。(刻み海苔でも良い)
  ③①と②をあわせ、つゆの素で和える。

令和3年4月14日(水)


☆本日の感想:油と塩分を控えた彩りのきれいな炒飯と水餃子、春巻き、サラダもついたヘルシー中華セットはとても美味しかったです。

令和3年4月13日(火)


☆本日の感想:揚げたての鶏の唐揚げは、衣はカラッと中はジューシーでやわらかく美味しかったです。白菜汁と切り干し大根の煮物には野菜がたっぷり入っていてバランスもgoodです!!
☆学校給食では、生徒(児童)が給食を食べる30分前に給食に異常が無いかを確認する『検食』が義務付けられています。当校では、基本的に定時制教頭が『検食』を行います。検食者は、毎回『検食簿』に該当項目の確認と感想を記入することで、生徒のみなさんに安心・安全で美味しい給食の提供に努めています。

令和3年4月12日(月)/眼科検診


 ミートソースは、ひき肉&野菜たっぷりでボリューム満点でした。粉チーズとタバスコで更に旨みが倍増し大変美味しくいただきました。また、サクッと揚がった白身魚フライも美味しく、よく冷えたレモンゼリーはさっぱりとして口直しにピッタリでした。

令和3年4月9日(金)


☆感想:教頭
 あたたかい赤飯とすまし汁はとても美味しかったです。肉、野菜、たまごとバランスのとれた副菜は、味・色合いも良く、またケーキもついてお祝いムードたっぷりのお弁当でした。


令和3年4月8日(木)/離任式 始業式


☆感想:K先生
 年度初日から、野菜や肉がゴロゴロ入ったカレーは味もボリュームも満点で最高でした。デザートのフルーツヨーグルトはさっぱりとして美味しくいただきました。
☆当校では、学期の初回給食はカレーです。カレーは本当に人気があります。1年生も全員しっかりと食べてくれました。
 生徒のみなさん、明日も給食室でお待ちしています。

令和3年3月24日(水)/令和2年度終了式


 令和2年度最後の給食は、恒例のカレーでした。カレーは本当に人気があり、残食は今回も「0」でした。
 令和2年度はコロナ渦の中、教職員はもとより生徒のみなさんが感染予防対策を徹底して実践し下さったおかげで、給食提供を続けることができました。ありがとうございました。また、2名の調理員さん、食材納入業者の方々にも心から感謝申しあげます。ありがとうございました。
 来年度は4月8日(木)始業式から給食もスタートします。来年度もよろしくお願いします。

令和3年3月23日(火)


 衣サクサクのエビカツ、ふっくらオムレツ、具沢山の塩豚汁美味しくいただきました。ポテトサラダは、オリーブ油と塩と酢の手作りドレッシングで和えてありとてもさっぱりとして美味しかったです。

令和3年3月17日(水)


 旬の春キャベツたっぷりんの豚汁は、今回は白みそ仕立てで美味しくいただきました。ミンチカツは安定の美味しさ、南瓜のサラダは色ではわかりませんがカレー風味で美味しかったです。ご馳走さまでした。