|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想】生姜焼きは、豚肉にしっかりと味がしみ込んでご飯がすすみました。みそ汁は大きくカットされたジャガイモにワカメ、玉ねぎが入っていて栄養満点でした。やわらかく調理されたアサリ、イカ、エビなどの魚介類の入った和風スパゲッティサラダはさっぱりとして食べやすかったです。
☆明日から来週23日㈫まで1学期の中間テストです。給食は夕夜間共通で16:55分から利用できます。17:30分からショートホームルームになるので、ゆとりを持って給食を食べ、テストにのぞんでくださいね。
【本日の感想】ホットドックは見た目はボリュームがありましたが、ペロッと食べられました。シチューは豆ジャガイモ、人参、玉ねぎ、コーンばど野菜がたっぷりで熱々でおいしかったです。サラダは冷たくさっぱりしていて、こちらもおいしかったです。※本日、牛乳セット忘れて撮影
【本日の感想】とり肉のムニエルは薄味ですが、ほど良い食感でバターの風味も感じられおいしかったです。コンソメスープはコンソメが効いていて豆腐がたくさん入っていて食べごたえがありました。マカロニサラダには、あさりやハム、きゅうりと人参、玉ねぎが入っていてあっさりしょう油ベースのドレッシッグで和えてありとてもおいしかったです。
【本日の感想:I先生】ビビンバ丼は色どりも良く、タレの味付けもちょうど良くおいしくいただきました。全体的に栄養のバランスも良い献立でした。ごちそうさまでした。
【本日の感想:K先生】カレーピラフ(シーフード)は、味付けも良くおかわりしたくなる美味しさでした。付け合わせ⁈のチキンナゲットも味に変化を待たせてくれていて生徒にも好評のメニューではないでしょうか。コンソメスープ、ポテトサラダとも相性が良くおいしくいただきました。
【感想:k先生】和え物は、ニラともやしのシャキシャキ感があり、さっぱりしていておいしかったです。(学栄;:今回も、おかわりNo.1でした。)ポテトフライは、外がサクッと内はじゃが芋の甘さが美味しくて、何個でも食べられそうです。汁なしのカレーうどんは、麺とカレーがほどよくからんでおいしかったです。県産ヨーグルトは、さわやかな甘さが極だってお口直しに最高でした。ごちそうさまでした。
☆学栄:本日は5名の全日の先生が給食試食会に参加くださいました。ありがとうございました。