|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想:k先生】大豆ごはんにアジフライ、たまご焼きにごま昆布和えと様々食材を使っての和風弁当は、味付けもおいしく、色どりも鮮やかで楽しく食べられました。ごちそうさまでした。(※本日は学校行事の関係で、お弁当形式での提供となりました。)
【本日の感想】とりキムチは、食べた後にほんの少しピリッと辛さがきて、ごはんが進みました。パリっと揚がった春巻きと身の詰まった焼売は、しょう油が無くても付け合わせのレタスと一緒においしく食べられました。中華風、韓国風、和風と東アジアをたんのうすることが出来るメニューでした。
【本日の感想:I先生】味もさることながら、色どりにあふれた食材は見た目でも食欲に火をつけてくれました。また、献立の数も豊富で栄養価のバランスも良かったと思います。
【本日の感想】バターライスにハンバーグは高校生にとっては人気のメニューかと。皆さん、きっとおいしく食べられたことと思います。ハンバーグソースは甘めの味付けでとても食べやすく、付け合わせのじゃがいも、人参、ブロッコリーもやわらかくおいしかったです。コールスローサラダは野菜の甘みにドレッシングがマッチしておいしかったです。
【本日の感想】豚丼はお肉がたっぷりな上、しっかり煮込んで甘みのある玉ネギが入ってとてもおいしかったです。みそ仕立てのけんちん汁は、里芋、人参、ごぼうなど野菜たっぷりで、和風サラダもコーンにキャベツ、人参にもやしと色とりどりの野菜にツナや海藻も入っていておいしかったです。デザートのゼリーはぶどう味で満腹でもスルッとたべてしまいました。
【感想:k先生】和え物は、ニラともやしのシャキシャキ感があり、さっぱりしていておいしかったです。(学栄;:今回も、おかわりNo.1でした。)ポテトフライは、外がサクッと内はじゃが芋の甘さが美味しくて、何個でも食べられそうです。汁なしのカレーうどんは、麺とカレーがほどよくからんでおいしかったです。県産ヨーグルトは、さわやかな甘さが極だってお口直しに最高でした。ごちそうさまでした。
☆学栄:本日は5名の全日の先生が給食試食会に参加くださいました。ありがとうございました。