MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 鮭のごま照焼 投稿日時 : 2020/06/24 管理者 鮭のごま照焼は、風味が良くごはんが進みました。小松菜のお浸しもさっぱりとした味付けでとても美味しくいただきました。今日は、おみそ汁にもごまが入りました。ごまはミネラルたっぷりの健康食です。 おみそ汁 投稿日時 : 2020/06/23 管理者 おみそ汁は今回も具沢山でした。具沢山の汁は生徒にとても人気があり、しっかりと食べてくれます。給食では無塩顆粒だしや出汁パックで出汁をとります。具は油で炒めことで風味が増し、通常の1/2~2/3の味噌の量でも十分おいしいおみそ汁になります。給食では150ccの出汁に県産みそを7.5~9g使用しています。 具沢山汁 投稿日時 : 2020/06/22 管理者 今日の汁物は、野菜たっぷりの具沢山汁(おしょう油ベース)でした。野菜が多いので食物繊維もしっかり摂ることができました。主菜のアジフライは、ふっくらサクサクに揚がっていてとても美味しくいただきました。ご馳走さまでした。 味噌けんちん汁 投稿日時 : 2020/06/19 管理者 今日の汁物は、みそ味のけんちん汁です。急に涼しくなり、温かい汁物はグットタイミング。とっても美味しくいただきました。また、小松菜の煮浸しは、日光ゆば入りのかつお出汁の効いた上品な1品です。そして、主菜は安定の県産豚挽肉入りコロッケとかわいいとちまるくんの焼き印の厚焼き玉子です。ご馳走さまでした。 かんぴょう汁 投稿日時 : 2020/06/18 管理者 今日の汁物は栃木県産のかんぴょう汁です。栃木のかんぴょうは全国生産量の98%を占め、栃木県を代表する特産品の一つです。ゆうがおの実(ふくべ)をひも状に剥いで乾燥させた物で、食物繊維、カルシウム、カリウムを豊富に含んでいます。 カレースパゲッテー 投稿日時 : 2020/06/17 管理者 今日は、カレー味のミートーソーススパゲッテーです。フライドポテトは、生のじゃが芋を拍子に切り、少し蒸してから、油で揚げ、青のりと食塩をまぶしてできあがりです。カレー粉などのスパイスや、青のりの風味は減塩につながりますよ。今夜のメニューはどれも美味しいと大好評で、食べやすさもあってか、なんと残食がOでした。 今日も雷雨でしたが 投稿日時 : 2020/06/16 管理者 今日も、夜間部の生徒が登校する時間帯に突然の雷雨。自転車登校の生徒も多いので心配していましたが、いつも給食を喫食している生徒のほとんどが給食を食べに来てくれました。本日の主菜の酢豚は、量、味ともに大満足の1品でした。また、スープは鶏がらの出汁が効いた滋養あふれる美味しい参鶏湯風スープでした。ご馳走さまでした。 栃木県民の日 6月15日 投稿日時 : 2020/06/15 管理者 今日は、栃木県民の日にちなみ、特に栃木県産の食材を多く取り入れたメニューです。こんにゃく、ニラは地元鹿沼特産品です。豚すき風煮は食材のうま味がとても良く出ていて大好評でした。もやしのカレーサラダはお酢の酸味とカレー粉がさっぱりとしてこちらも好評でした。卵とじ汁はお出汁の効いた優しい味でした。そして、県産とちおとめのピュレを使ってのいちごのゼリーは梅雨の合間の真夏日にぴったりの県民の日デザートでした。 本日もご馳走さまでした。 投稿日時 : 2020/06/12 管理者 鶏肉の照焼は、しょう油とみりんとお酒のみのシンプルな味付けでとても好評でした。和風ポトフは、和風のお出汁が効いたお野菜たっぷりのボリュームある1品でした。そして、だし巻きたまごは、調理員さんが丁寧に美味しく焼き上げて下さいました。今週も、毎日美味しい給食をありがとうございました。 悪天候でしたが 投稿日時 : 2020/06/11 管理者 給食の始まる時間、大変な豪雨でした。「生徒達、登校して給食を食べに来られるかしら。」と心配していました。が、給食常連の生徒達は全員登校し、しっかりと給食を食べてSHRに向かい、今、授業を受けています。今日はハヤシライスです。残食も少なく大好評でした。 « 888990919293949596 »
鮭のごま照焼 投稿日時 : 2020/06/24 管理者 鮭のごま照焼は、風味が良くごはんが進みました。小松菜のお浸しもさっぱりとした味付けでとても美味しくいただきました。今日は、おみそ汁にもごまが入りました。ごまはミネラルたっぷりの健康食です。
おみそ汁 投稿日時 : 2020/06/23 管理者 おみそ汁は今回も具沢山でした。具沢山の汁は生徒にとても人気があり、しっかりと食べてくれます。給食では無塩顆粒だしや出汁パックで出汁をとります。具は油で炒めことで風味が増し、通常の1/2~2/3の味噌の量でも十分おいしいおみそ汁になります。給食では150ccの出汁に県産みそを7.5~9g使用しています。
具沢山汁 投稿日時 : 2020/06/22 管理者 今日の汁物は、野菜たっぷりの具沢山汁(おしょう油ベース)でした。野菜が多いので食物繊維もしっかり摂ることができました。主菜のアジフライは、ふっくらサクサクに揚がっていてとても美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
味噌けんちん汁 投稿日時 : 2020/06/19 管理者 今日の汁物は、みそ味のけんちん汁です。急に涼しくなり、温かい汁物はグットタイミング。とっても美味しくいただきました。また、小松菜の煮浸しは、日光ゆば入りのかつお出汁の効いた上品な1品です。そして、主菜は安定の県産豚挽肉入りコロッケとかわいいとちまるくんの焼き印の厚焼き玉子です。ご馳走さまでした。
かんぴょう汁 投稿日時 : 2020/06/18 管理者 今日の汁物は栃木県産のかんぴょう汁です。栃木のかんぴょうは全国生産量の98%を占め、栃木県を代表する特産品の一つです。ゆうがおの実(ふくべ)をひも状に剥いで乾燥させた物で、食物繊維、カルシウム、カリウムを豊富に含んでいます。
カレースパゲッテー 投稿日時 : 2020/06/17 管理者 今日は、カレー味のミートーソーススパゲッテーです。フライドポテトは、生のじゃが芋を拍子に切り、少し蒸してから、油で揚げ、青のりと食塩をまぶしてできあがりです。カレー粉などのスパイスや、青のりの風味は減塩につながりますよ。今夜のメニューはどれも美味しいと大好評で、食べやすさもあってか、なんと残食がOでした。
今日も雷雨でしたが 投稿日時 : 2020/06/16 管理者 今日も、夜間部の生徒が登校する時間帯に突然の雷雨。自転車登校の生徒も多いので心配していましたが、いつも給食を喫食している生徒のほとんどが給食を食べに来てくれました。本日の主菜の酢豚は、量、味ともに大満足の1品でした。また、スープは鶏がらの出汁が効いた滋養あふれる美味しい参鶏湯風スープでした。ご馳走さまでした。
栃木県民の日 6月15日 投稿日時 : 2020/06/15 管理者 今日は、栃木県民の日にちなみ、特に栃木県産の食材を多く取り入れたメニューです。こんにゃく、ニラは地元鹿沼特産品です。豚すき風煮は食材のうま味がとても良く出ていて大好評でした。もやしのカレーサラダはお酢の酸味とカレー粉がさっぱりとしてこちらも好評でした。卵とじ汁はお出汁の効いた優しい味でした。そして、県産とちおとめのピュレを使ってのいちごのゼリーは梅雨の合間の真夏日にぴったりの県民の日デザートでした。
本日もご馳走さまでした。 投稿日時 : 2020/06/12 管理者 鶏肉の照焼は、しょう油とみりんとお酒のみのシンプルな味付けでとても好評でした。和風ポトフは、和風のお出汁が効いたお野菜たっぷりのボリュームある1品でした。そして、だし巻きたまごは、調理員さんが丁寧に美味しく焼き上げて下さいました。今週も、毎日美味しい給食をありがとうございました。
悪天候でしたが 投稿日時 : 2020/06/11 管理者 給食の始まる時間、大変な豪雨でした。「生徒達、登校して給食を食べに来られるかしら。」と心配していました。が、給食常連の生徒達は全員登校し、しっかりと給食を食べてSHRに向かい、今、授業を受けています。今日はハヤシライスです。残食も少なく大好評でした。