日誌
9月8日(火)
投稿日時 : 2020/09/08
管理者

今日の汁は、具沢山の『のっぺい汁』です。のっぺい汁は新潟の郷土食として知られています。今日は、昆布で出汁をとって、しょう油とみりんをベースに、里芋、にんじん、ごぼう、大根、竹輪を入れました。里芋のとろみがなんとも言えない美味しさでおかずにもなる1品です。ほとんどの生徒が完食していました。
もろフライですが「やわらかく、くせが無くおいしかった。」とのコメントいただきました。が、今年赴任された職員から『ところで、もろって何?』の声に、以前から在籍されている職員のみなさんもに確認したところ『実はここの給食で初めて食べました!』との声がちらほら。鹿沼地区ではスーパーや魚屋さんには常時置いてあるのでびっくりしました。思い込み禁物ですね。