栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
5月25日(木)、鹿沼公共職業安定所の吉原様、川田様をお招きし、第1回進路ガイダンスを行いました。
進路決定が間近に迫った4年次生・三修制の3年次生は、講話を聞いた後、模擬面接を行いました。
生徒の皆さんの緊張感が伝わってきました。
1年次~3年次生は講話を聞いた後、レディネステストを行い、結果の分析まで行いました。
自身の特性が少しわかったと思います。
※講話の感想を聞きました。
・栃木県の最低賃金が、群馬県、茨城県よりも高いことが意外だった。
・高卒と大卒の違いについてもっと知りたいと思った。
※模擬面接の感想を聞きました。
・もっと深く礼をする、もう少しはっきり話をする必要があると感じた。
・緊張しすぎてしまったので、落ち着いて臨めるようにしたい。
・頑張って大きな声を出したつもりでも、面接官からは小さいと言われてしまったので、努力したい。
【感想:I】今日は一学期の給食最終日です。明日の土用の丑の日にちなんでの牛丼、きつねうどん、きゅうりの和え物と、ポテトフライまで、すべてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。