日誌

2023年10月の記事一覧

令和5年10月11日(水)

【感想:M先生】みそ味(みそとカロリーハーフマヨネーズ)のとり肉のホイル焼きは、とり肉の身もやわらかく、かぼちゃも入っていてとてもおいしかったです。けんちん汁も金平も具だくさんで秋を感じる献立でした。

 

令和5年10月10日(火)/インド煮

【感想】鹿沼特産のコンニャク、県産の豚肉が入った鹿沼市のソールフードのインド煮をはじめ、栃木県産の食材が豊富に使われたメニューでした。インド煮は今年度2回目、うずらの卵、豚肉、野菜、にしっかり火が通り、こんにゃくやさつま揚げにも甘辛い味(カレー粉とケチャップ)がしっかりしみておいしかったです。

 

 

 

令和5年10月6日(金)

【感想:K先生】味噌タンメンのスープは味噌の風味が効いて、野菜たっぷりの具とのバランスもよくおいしかったです。メンチカツは安定のおいしさ。キャベツのごま昆布和えは、さっぱりとして食べやすく、キャベツのシャキシャキ感の楽しめました。デザートの抹茶プリンは、しっかりと抹茶を感じることが出来おいしかったです。

◎スープ=みそ10:さとう2:酒2:ガラスープ(顆粒)1の割合で※おろししょうが、おろしにんにく適量)

令和5年10月5日(木)

【感想:K先生】今日も夕方から気温がぐっと下がったためか、温かい具沢山の白菜スープが体を温めてくれいっそうおいしく感じられました。また、タラのムニエルはバターの風味が香ばしくおいしかったです。付け合わせのポテトフライもソースとの相性も良く、スパゲッティサラダはほど良い酸味がありさっぱりいただくことができました。

令和5年10月4日(水)

【感想:M先生】とてもおいしかったです。炊き立てのごはんや熱々の和風ポトフ、すきやき風にを食べて身体がポカポカ温かくなりました。不足しがちな野菜もたくさん摂れて大満足です!