海外研修報告~その1~

  海外研修報告~その1~ 9:00 pm  Thu, Mar 10

   生徒たちは約8時間半のフライトの末、現地時間午前9:00頃にサンフランシスコの地に降り立ちました。空港ではまだ実感がない様子でしたが、「ツインピークスの丘」から市街地を眺めると、アメリカに来たことを各々が実感しているようでした。
 サンフランシスコを3時間ほど見学し、ホームステイ先であるオーバーンへと向かい、ついにホストファミリーとの対面の時間となりました。緊張した面持ちでしたが、自分の知っている英語を駆使してコミュニケーションをとろうとしている姿は、心強いものを感じました。皆が、笑顔でホームステイ先に向かっていく姿がとても印象的でした。
 以上、海外研修報告~その1~でした。

お知らせ
 海外研修報告~その2~ 10:00 am  Sat,  Mar 12


                    写真:Courthouse Museumにて
 2日目、生徒たちはプラサー高校のカフェテリアに集合し、オーバーン地域の観光へと出かけました。皆、昨夜はよく眠れたらしく元気に登校してきました。相変わらずの雨模様の中、徒歩での小旅行は厳しいものでしたが、初めて目にする歴史的建造物やオーバーンの街並みに感動し、目を輝かせていました。ホストファミリーと積極的に会話をし、昨日よりもお互いの距離が近づいている様子が感じ取れました。本日土曜日と明日日曜日は、ホストファミリーと過ごす初めての週末です。どんな週末を過ごしたのか、月曜日に話を聞くのが楽しみです。
 以上、海外研修報告~その2~でした。
お知らせ


 海外研修報告~その3~ 7:00pm  Mon.  Mar  14

 思い思いの週末を過ごし、生徒たちは皆元気に笑顔で登校しました。午前中はスカイリッジ小学校を訪問し、日本のゲームなどをして楽しみました。生徒たちは小学生に理解してもらえるように、自分たちで考え、工夫して説明していました。

                                                        @Skyridge Elementary School

 午後はプラサー高校へ戻り、ランチ後高校内の見学へと向かいました。現地の生徒とすれ違うたびに大きな声で挨拶をし、コミュニケーションをとろうとしていました。日本では見られなった姿を目にして、生徒たちの成長が感じ取れる1日でした。

    以上、海外研修報告~その3~でした。

お知らせ

 海外研修報告~その4~

 ネットの不具合により報告が遅くなってしまい申し訳ありません。
   


 先週は、プラサー高校で英会話や異文化理解などの授業を受けました。また、シニアセンターを訪問し、日本の歌や折り紙、お手玉や福笑いなどをしてお年寄りとの交流を深めました。皆で協力しあって取り組む姿には心強いものを感じました。