卒業式
第42回 卒業式
 3月2日(月)卒業式を行いました。新型コロナウイルスの影響で、残念ながら今回は在校生不在の卒業式となりました。
 校長先生からは「校訓についての話」「社会の中での自分の役割を考えて充実した生活をしてほしい」「人生で無駄な経験はない。いつもポジティブに考えてゴールを目指してほしい」等の式辞がありました。大川同窓会長様からは「1つ1つの物事を前向きにとらえ自分を信じて努力を続けていってほしい」という祝辞、吉沢PTA会長様からは「夢を実現させるよう何事にも勇気を持って立ち向かい頑張ってほしい」という祝辞がありました。生徒の送辞や答辞も感動的で、本当に心温まる式となりました。
 卒業生のみなさん、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
          
第3学期始業式
第3学期始業式
 1月8日(水)体育館にて第3学期始業式を行いました。校長講話では「ねずみ年」がなぜ12支の最初になったのかという民話についての話から、小さな子どもたちに接したときにこのような話をしてあげられるようになってほしいとありました。また、3学期は「学年のまとめ」と「新しい学年の準備」に時期であるため、生徒たちみんなの頑張りに期待するという話もありました。
2学期終業式
2学期終業式
 12月25日(水)に賞状伝達に続いて2学期終業式が行われました。今回はインフルエンザの拡大防止のため各HRで放送にて実施しました。終業式の校長先生の式辞では、2学期を振り返る話・大学入学共通テストの話・タオルの絞り方についての話がありました。「8割の生徒がタオルを正しく絞れない」という記事をもとに「握り絞り」「横絞り」「縦絞り」についての説明があり、生徒たちが自分の絞り方について見直すよいきっかけとなりました。またタオルの絞り方以外に「卵を割る」「テーブルを拭く」「日本茶をいれる」という生活技術について冬休み中に「進取究明」し、高校生として小さな子どもたちに説明できるようにしておいてほしいという話もありました。
 
 皆さん健康に気をつけて、良いお正月、良いお年をお迎えください。
ハローアルソンフィリピン医療ボランティア募金活動
ハローアルソンフィリピン医療ボランティア募金活動

 12月23日(月)と12月24日(火)に那須塩原駅とザ・ビッグエクストラにおいてハローアルソンフィリピン医療ボランティア募金活動を行いました。保護者の皆さま、地域の皆さまご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。
  
クリスマスケーキ講習会
クリスマスケーキ講習会
 12月20日(金)放課後クリスマスケーキ講習会が行われ希望者が参加しました。大変おいしそうな「苺のケーキ」が完成しました。みんなが楽しそうに参加していたのが印象的でした。本校の教頭先生も参加しました。
      
家庭クラブ

令和元年12月15日(日)教育会館にて、第68回栃木県高等学校家庭クラブ研究発表大会が開催されました。研究発表の部で北部地区代表として、本校家庭クラブが発表しました。

テーマは「フードバンクから考える環境問題~地球と人に優しい消費生活~」で、

3年前から始まったフードバンク活動、フェアトレードの啓蒙活動、ボランティアなどの家庭クラブの取り組みについて、3年生石塚夢さん、八田雪乃さんが研究の成果を発表しました。

今後も、家庭クラブでできることを継続していきたいと思います。

12月23日(月)が今年度最後のフードバンク回収日になります。ご協力よろしくお願いいたします。



 
絵手紙教室
絵手紙教室
 12月13日(金)鈴木啓子先生を講師にお招きして絵手紙教室を実施しました。生徒たちは皆、真剣に取り組んでいました。鈴木先生ありがとうございました。
   
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会
 12月11日(水)黒磯文化会館にて芸術鑑賞会を実施しました。今年度はオペラーシアターこんにゃく座による「オペラ ネズミの涙」を鑑賞しました。愛と笑いのある充実した内容で生徒たちは2時間引き込まれていました。
    
国際理解講話
国際理解講話
 12月9日(月)5・6校時の1年次生の「産業社会と人間」の時間に大竹恵実先生を講師として国際理解講話を実施しました。演題は「今日からできる国際協力」で、JICA海外協力隊の助産師隊員としてラオスで生活した2年間について講話してくださいました。有意義な時間でした。
    
バス旅行
バス旅行
 12月6日(金)1年次生と3年次生のバス旅行が実施となりました。1年次生は日光方面に、3年次生は東京に出発していきました。
         
修学旅行 4日目

修学旅行最終日


朝の天気は曇りで気温は19度でした。


午前中、瀬長島を見学しました。那覇空港にほど近いこの島のウミカジテラスはヨーロッパの街のような雰囲気があり、とても綺麗です。

11:35に那覇空港を出発、14:05に羽田空港に到着し、14:50に栃木に向け出発しました。




【帰りに関して】
16:10に羽生PAを出発しました。
・矢板駅と西那須野駅は東口到着になります。西那須野駅は大田原高校や大田原女子高校もバスを停めるので混雑が予想されます。
  到着予定
   矢板駅…17:15
   西那須野駅…17:45
・那須塩原駅は西口到着予定です。
  到着予定
   那須塩原駅…17:55
・黒磯文化会館は黒磯高校も到着しますので同じく混雑が予想されます。
  到着予定
      黒磯文化会館...17:45
修学旅行 3日目
修学旅行3日目は班別研修を行いました。
今日の那覇市の天気は晴れで、気温は22度でした。
 
 
 
 
夜は国際通りを散策しました。
 


明日はいよいよ最終日です。
最後まで元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
修学旅行 2日目

今日はまず美ら海水族館に行きました。

今日は1日中沖縄は曇っており、風が強かったです。美ら海水族館では中の展示だけではなく、イルカショーやマナティやカメを見ていました。
 
 
 
昼食はフルーツランドにて食べました。その後、マリン体験を予定していた子たちは園内を散策してしました。
 

残念ながらマリン体験は強風のため行うことはできませんでしたが、替わりにフォトフレームを作成しました。

 

17:30からはむら咲むらで文化体験をしていた子達と合流し、夕食を済ませました。先ほどから雨が降り始めましたが、明日のタクシー研修が晴れることを祈るばかりです。

修学旅行 1日目

沖縄に向け2年生が出発しました。飛行機もほぼ予定通りの14:00に到着しました。
 


那覇市内は25度で、栃木との気温差に生徒たちは驚いていました。ひめゆり資料館や平和祈念公園では、皆が講演を真剣に聞いたり、展示を熱心に見ていました。

 

 

 



ホテルのバイキングでは沖縄名物のタコライスなどを楽しんでいました。

修学旅行
修学旅行に出発
 12月1日(日)に2年次生は修学旅行に出発しました。沖縄についての事前学習も充分に行ったため充実した修学旅行になることを期待しています。

 
「みちたろう と わくわくトーク」に参加
みちたろう と わくわくトーク に参加
 11月9日(土)、宇都宮共和大学那須キャンパスにおいて「みちたろう と わくわくトーク」が実施され、本校生6名が参加しました。市長さんの挨拶の後、各グループでのワークショップを行いました。テーマは「若者が将来このまちに帰ってきたいと思えるためには何があればよいか?」で、生徒たちは活発に意見交換をしました。また共に参加した黒磯高校、那須拓陽高校、那須清峰高校の生徒さんたちとも楽しく交流できました。
   
マラソン大会実施
マラソン大会実施
 11月8日(金)「第44回マラソン大会」を実施しました。風は強めでしたが晴天に恵まれ、生徒たちはよく頑張り、無事に完走することができました。マラソン後はPTAの方々が作ってくださったおいしい「けんちんうどん」をいただき、身も心も暖まりました。PTAの皆さま、生徒たちのために早朝から本当にありがとうございました。
 午後からは閉会式が行われ、男女とも1位から10位と学級対抗で1位から3位までの表彰も行いました。学校長からは「多くの人たちに支えられて今日の行事の成功があるということを忘れないように」という話がありました。
 皆さん、今日はお疲れさまでした。
      
生徒会役員立候補者立会演説会
生徒会役員立候補者立会演説会
 10月29日(火)7校時、生徒会立候補者の立会演説会が体育館にて行われました。
教頭先生から「立候補者の考えを聞く大切な機会であること」「今回は信任投票であるが真剣に話を聞いて投票してほしい」との話がありました。どの立候補者も熱心に自分の考えを述べ、生徒たちも真剣にその話を聞いていました。投票は明日の朝に行われます。

 
令和元年度 総合学科サマーキャンプ参加
栃木県では毎年、県内の総合学科高校から代表生徒が集まって交流を図る

「総合学科サマーキャンプ」

という催し物を実施しています。

昨年度まで本校が事務局でしたが、今年度から茂木高校が事務局となり、茂木高校とその周辺を会場に行われました。

「道の駅もてぎに学ぶ地域振興と防災」
「生徒交流会を兼ねたBBQ」
「市の図書館である“ふみのもり”で実施した各校の地域連携事例の発表&共有」


…といった活動に、本校からは生徒会から4名が参加して交流を図りました。
それぞれが他校の生徒と触れ合う中で、自校と他校の違いを実感。自分の学校でもできることや、活かせることはないかと積極的に交流を図っていました。

特に地域連携事例の発表では、4名の生徒が自分たちで作成したスライドを活用し、堂々と発表していたことが印象的でした。
普段は知り合うことのないメンバーが集い、交流できる素晴らしい機会だなと改めて感じることが出来ました。

また、他校の地域との関わりを学び、黒磯南高校が地域とどう関わっていけるのか、これまでの取り組みを含め、見直す良い機会となりました。

代表生徒のみなさん、お疲れ様でした。

令和元年度 1日体験学習
令和元年度 1日体験学習
 8月20日(火)午前中、本校にて1日体験学習を実施しました。全体説明会として、学校長と生徒会長の挨拶・パワーポイントによる総合学科の説明・学校生活や海外研修についての生徒による発表を行いました。各部活動の紹介後は、中学生の皆さんに学校の施設や部活動の様子を見学していただきました。今年度も多くの中学生の皆さんとその保護者の皆さんにご来校いただき、充実した体験学習となりました。参加してくださった皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
         
救急救命法講習会実施
救急救命法講習会実施
 7月22日(月)黒磯消防署の職員の方を招聘し、第1体育館にて「救急救命法講習会」を実施しました。応急手当の基礎知識について学んだ後、生徒も教職員もグループに分かれて実践を行いました。全員が心肺蘇生法を実践した後は、出血に対する応急手当、気道異物の除去、水の事故に対する対応、熱中症の対応等についてもわかりやすい説明がありました。内容の濃い講習会でした。
 お忙しい中、来校してくださった黒磯消防署の職員の皆さま、ありがとうございました。
   
第1学期終業式実施
第1学期終業式実施
 7月19日(金)で1学期は終了です。本日は、各種賞状伝達、全国大会の壮行会、ALTのダン先生の離任式、1学期終業式が行われました。
 
 8月8日(木)から沖縄県で行われるインターハイに本校の特別活動部(空手)の久保田さんが出場します。応援よろしくお願いします。
 
 終業式の校長講話では、「4月にたてた自分の目標のどのあたりに自分がいるのか達成状況を見つめた上で2学期によいスタートがきれるよう夏休みを過ごしてほしい」との話がありました。その後、生徒指導部長と学習指導部長からも講話がありました。これらの講話を胸にきざみ、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
交通・生活安全講話実施
交通・生活安全講話実施
 7月9日(火)7校時に那須塩原警察署の職員の方2名を講師としてお招きして「交通・生活安全講話」を行いました。交通講話では自転車を題材としたDVD、安全講話では薬物に関するDVDを視聴しました。「自転車は左側通行・歩道は歩行者優先でルールを守ること」「薬物乱用は重大な犯罪・薬物の脅威は身近にあるが断る勇気を持つ」等の話がありました。また、夏休みが近づいていることからインターネットを利用した被害に遭わないよう十分気をつけることとの注意もありました。講師の先生方ありがとうございました
 また、講話後、特別活動部(水泳)の関東大会出場に伴う壮行会も実施しました。3年次生の伊藤君、生田目さん、赤羽さんが7月20日(土)~22日(月)に山梨県甲府市で開催される関東高等学校水泳競技大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。
      
キャリア形成のためのマナー研修実施
キャリア形成のためのマナー研修実施
 7月5日(金)5、6校時、3年次生対象に「キャリア形成のためのマナー研修」を実施しました。ビジネスマナーの重要性、身だしなみ、挨拶、お辞儀、正しい電話の受け方等、今後社会人になったときに役立つ情報が盛りだくさんで、生徒たちは真剣に研修に参加していました。
  
留学生お別れ会
留学生のお別れ会
 6月27日(木)イタリア人留学生のアレッサンドロ・ラパリーニ君(通称アレ君)のクラス生徒たちとのお別れ会を調理室において行いました。アレ君は、昨年の9月から本校で、日本語や日本文化を一生懸命学んでいます。また、その気さくで優しい人柄から周囲の人々に愛されています。本日のお別れ会も和やかに進みました。
 本校生徒たちに大変良い影響を与えてくれたアレ君に感謝すると同時に、このような機会を与えてくださったロータリークラブの皆さまにも感謝申し上げます。ありがとうございました。
埼玉小学校GCDサポート
埼玉小学校GCDサポート
 6月21日(金)埼玉小学校において「グローバルコミュニケーションデー」が実施され、本校生11名が参加しました。本校生徒は那須塩原市の8人のALTとペアになって、高学年の「ウォークラリー」のお手伝いをしました。どの生徒も笑顔で積極的に活動していました。
   
那須塩原クリテリウムにて黒南ブース設置
那須塩原クリテリウムにて黒南ブース設置
 6月8日(土)「第3回那須塩原クリテリウム」が開催され、イベント会場にて本校ブースを設置しました。4月初旬に生徒の有志を募り、何回も生徒たちの話し合いを続けた結果「太陽フローズン・爽涼フルーツポンチ」を販売することに決定し、生徒たちが主体的に活動した結果、完売することができました。時折雨も降り天候には恵まれませんでしたが、生徒たちにとって楽しく充実した1日となりました。
 クリテリウム実行委員会の町の方々大変お世話になりありがとうございました。
  
球技大会実施
球技大会実施
 5月30日(木)、31日(金)の2日間にわたって球技大会を実施しました。ソフトボール・フットサル・バレーボール・ソフトテニス・卓球の5種目が実施され、生徒たちは溌剌と球技に取り組んでいました。どの試合もレベルが高く、見応えのある素晴らしいものでした。
 2日間とも天候に恵まれました。係の先生方や生徒たちの準備のおかげで大変充実した2日間となりました。
           
速報:空手道部(特別活動部)国体県予選優勝!
2019年5月26日(日){本日}に県南体育館(小山市)で行われた
64回栃木県空手道選手権大会 兼
第74回国民体育大会空手道競技栃木県予選会に
本校3年の 久保田 凪 さんが出場し
少年女子形の部で見事 優 勝 しました。

8月24日(土)~25日(日)に千葉県東金で行われる
第74回国民体育大会関東ブロック大会
兼  第50回  関東空手道選手権大会
への出場権獲得いたしました!。
お知らせ

2019427()57()に行われました、
栃木県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会
兼 関東高等学校ソフトテニス選手権大会の県予選会にて
2年生の大倉尚也・藤田洸ペアが7回戦まで駒を進め、ベスト16に入賞し関東大会の出場権を獲得いたしました。

関東大会は5月31日()~6月1日()に埼玉県狭山市智光山公園テニスコートで行われます。

応援よろしくお願い致します。

 

台湾国立北港高級中学の生徒来校
台湾国立北港高級中学の生徒来校
 5月22日(水)台湾国立北港高級中学の生徒さんたち16名が修学旅行で来校しました。歓迎会の後、弓道や茶道を体験したり、一緒に授業を見学したりと本校生徒は彼らとの交流を楽しみました。
        
創立記念式典・創立記念講演会
創立記念式典・創立記念講演会
 5月15日(水)大川同窓会長様のご臨席を賜り、創立記念式典と講演会が行われました。
 校長先生からは、黒磯南高校の歴史について興味深い講話がありました。また、元サッカー日本代表の北澤 豪さんを講師にお招きし、「僕が世界の子どもたちにできること」という演題で講演会が行われました。バングラディシュ・南アフリカ・パラグアイなどの話の他に、自己分析ノートを作って自分を知り欠点を減らして自分をマネジメントしていくことの大切さや、人間にはみな同じようにチャンスがありポジティブな心で生活していると世界が広がっていく等の話がありました。

   
生徒総会・表彰式・壮行会実施
生徒総会・表彰式・壮行会実施

 5月14日(火)7校時に、令和元年度の生徒総会・表彰式・関東大会の壮行会を実施しました。
 生徒総会では、平成30年度行事報告・決算報告、令和元年度行事計画案・予算案が承認されました。また、生徒評議会からの議題として3点がとりあげられました。
 壮行会では、ソフトテニス部と特別活動部(空手)の関東大会出場の激励を行いました。

  
大会結果&お知らせ(空手道)
ご報告が遅くなりました。申し訳有りません_。

2019年4月27日(土)に行われました、
栃木県高等学校総合体育大会 空手道大会
兼 関東高等学校 空手道大会 県予選会 に

3年 久保田 凪 さんが出場し

女子個人形の部でみごと 優 勝 
関東大会の出場権を獲得いたしました。

今年の関東大会は6月7日(金)~9日(日)に、ナント栃木県開催!
栃木県 宇都宮市 体育館(ブレックスアリーナ)で行われます!

ご都合のつく方は、是非!応援に来てください。
家庭クラブ総会 代議員会実施
家庭クラブ総会 代議員会実施
 4月26日(金)平成31年度家庭クラブ総会 代議員会を実施しました。平成30年度行事報告・決算報告・平成31年度行事計画案・予算案などの議事が綿密な準備により速やかに進みました。
   
情報モラル講話実施
情報モラル講話実施
 4月23日(火)7校時に株式会社KDDIから講師の先生をお招きして、体育館にて「情報モラル講話」を実施しました。
 講話では実際に起こったことを題材とした動画を見て「何が問題だったのか、自分ならどうするか」を生徒が意見交換した後、講師が説明するという形式で進みました。説明が大変わかりやすく、生徒たちの意識向上に繋がりました。

 
2年次生に探究活動について説明
2年次生に探究活動について説明
 4月18日(木)6校時、学習指導部長の先生から2年次生に対して探究活動(通称:黒南 TanQ project)についての全体的な説明会を行いました。
 今後 Start up ・ Quest・ Action の時期に分け「キャリアに関すること」における自分の課題を見つけ、調べ、分析し、表現することを開始していくということが示されました。来週から探究の「テーマ設定」のためじっくりと指導していきます。

  
産社開き 実施

産社開き 実施
 4月15日(月)5,6校時に総合学科1年次の科目である「産業社会と人間」がスタートしました。5校時は1年次生全員が大講義室に集合して、学年副主任の水沼先生・校長先生・学年主任の磯先生・係の岩井先生から「産業社会と人間」を学ぶにあたっての心構えや1年間の流れ等の説明を聴きました。年間予定表も配布され、生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴いていました。
  
新任式・全体指導
4月9日(火)新任式,全体指導を実施しました。新しく4人の先生を迎えました。
学習指導部長からは「positive,challenge」をキーワードに家庭学習の大切さ,授業で学ぶ意義についての話がありました。

始業式・離任式・新入生歓迎会
始業式・離任式・新入生歓迎会
 4月8日(月)1学期始業式を実施しました。学校長からは「新年度にあたって自分なりの目標をたててほしい」との式辞がありました。目標をたてる時には「①学習に関する目標 と ②学習以外の目標 をたて ③内容は具体的なものに」という話がありました。
 離任式も実施しました。今回の定期異動で5名の教職員がご退職あるいはご転出されました。式ではそれぞれの先生方から心温まるお言葉をいただき、感動的な式となりました。
 また、新入生歓迎会も行われました。生徒会長と新入生代表からの言葉がありました。
  
入学式
入学式
 4月5日(金)第44回入学式を行いました。天候にも恵まれ、同窓会長の大川様を始め4名の来賓の皆さまにも参列していただき、厳粛な雰囲気の中で行われました。
 校長先生からは総合学科と校訓についての説明と「未来の自分のためにさらに自分を磨くよう充実した学校生活を送ってほしい」という話がありました。また大川様からは「良い習慣を身に付け、自分の可能性を開いていってほしい」という話がありました。
 新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから3年間頑張ってくれることを期待しています。