|
文字
背景
行間
令和4年度
【サッカー部】高円宮杯U‐18リーグ
令和4年12月4日(日)、高円宮杯U‐18サッカー第18回ユースリーグ2022栃木に参加して参りました。会場は栃木県立那須清峰高等学校です。
本来は最終節となる第19節を日程を前倒しして、栃木県立那須清峰高等学校と対戦しました。本校サッカー部は人数が少ない中、さらに負傷者も出ていて苦しい状況で試合に臨みました。3年生MF荒井も懸命に最後までプレイしてくれました。劣勢な試合展開でも、全員が心折れることなく素晴らしいプレイを披露してくれました。人数が少ない中で毎試合のようにベストを尽くしてくれます。本校サッカー部には観てくださる皆様の心に、感動を贈れる不思議な力があると思います。このホームページを御覧の皆様には、是非とも会場にお越しいただき試合観戦をして頂きたいです。より多くの皆様の心に、感動をお贈り致します。
最後に、主催の(公社)栃木県サッカー協会、大会に関わる全ての皆様、応援や送迎等で御支援を頂いている本校サッカー部保護者の皆様、誠に有り難うございました。また、1年間を通して会場校として施設やグラウンドを提供してくださった那須清峰高校サッカー部の皆様には、感謝の気持ちしかありません。本当にお世話になりました。
第1学年バス旅行
12月5日(月)1学年はバス旅行として、EDO WONDERLAND 日光江戸村に行きました。
道の駅しおや
日光江戸村での様子
クラス集合写真
生徒の感想を一部紹介します。
○高校に入って初めてのバス旅行はとても楽しかった。建物や服装が本当に江戸に来たみたいですごいと思いました。とてもいい思い出になりました。
○江戸時代の人々は敵が来ても刀を振ったりと自分で対処することができるのがすごいと思いました。
○店員さんも口調や格好が本格的で、江戸時代を感じることができました。食べ物のバリエーションの豊富さにも驚きました。私は肉まんを食べましたが、黒い肉まんやわさびまん、いのししの肉など、とても美味しくて面白い食べ物がたくさんありました。
○とても有意義な一日になりました。時間を意識して友人と楽しく行動できてよかったです。
とても寒い1日でしたが、生徒はとても元気に楽しく江戸の町並みを満喫していました。
来年度、1年生はクラス替えがあります。今のクラスで過ごす日々を大切に過ごしていきましょう!
大会速報:ジャパンオープン2022(50m):特別活動部・水泳(競泳)
ジャパンオープン2022(50m)
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場している「ジャパンオープン」(東京辰巳国際水泳場)(標記の大会)のレース結果の速報です。
予選・B決勝はYouTubeで,(A)決勝はCSテレ朝チャンネル2とABEMAで配信・放送されます。ご都合のつく方は是非視聴・応援をしていただければ幸いです。
================================================================
本日午前(2022/12/04日10:40頃) 女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目L9を泳いで,組8位,予選総合31位(2:19.71){/44エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
これで赤羽さんのジャパンオープンでのレースは終了しました。
大変タフなスケジュールでした。赤羽さんお疲れ様でした。
皆様の応援ありがとうございました。
================================================================
先ほど(2022/12/03土10:15頃) 女子50m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 1組目L3を泳いで,組4位,予選総合40位(30.58){/48エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
明日(12/04日) 10:20頃 女子200m背泳ぎ 予選 になります。
================================================================
先ほど(2022/12/02金11:40頃) 女子100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目L7を泳いで,組5位,予選総合36位(1:04.88){/45エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
以前お知らせいたしましたが,赤羽さんは今大会には3種目に出場します。
明日(12/03土) 10:00頃 女子50m背泳ぎ 予選。明後日(12/04日) 10:20頃 女子200m背泳ぎ 予選 になります。
卓球部 大会結果報告
【県新人卓球大会 結果報告】
11月11日(金)男女シングルス 日環アリーナ
11月19日(土)男女ダブルス 県北体育館
11月21日(月)男女学校対抗 県北体育館
黒磯南高校卓球部、男子11名と女子5名の計16名で参加致しました。
今回の大会は、3年生引退後初めての大会です。男子は2年生中心に、女子は1年生のみでの参加になりました。男子の1年生の部員の中には高校から卓球を始めた選手もおります。
主な結果は以下の通りです。
男子シングルス
ベスト32 2年3組 近藤
男子ダブルス
ベスト16 2年3組 土田・近藤
男子学校対抗
1回戦 那須拓陽高校(3-0)
2回戦 文星芸術大学附属高等学校(0-3)
女子学校対抗
1回戦 茂木高校(0-3)
悔しい思いをした生徒が多くおります。次の大会に向けてそれぞれの課題を克服できるように頑張ってください。(顧問 北條)
大会情報:「ジャパンオープン」:特別活動部・水泳(競泳)
ジャパンオープン2022(50m)競泳競技
2022年12月1日(木)~4日(日)に 東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10)で行われる「ジャパンオープン」(標記の大会)に
本校3年 赤 羽 沙也加 さんが
出場します。
《出場種目・競技日程》
2日目(12/2金) 女子100m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
3日目(12/3土) 女子 50m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
4日目(12/4日) 女子200m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
今大会の決勝は,CSテレ朝チャンネル2およびABEMAで,テレビ放送され,予選・B決勝はYouTubeでLIVE配信されるとのことです。{テレビ朝日(地上波)で12/4日25:30~17:30に放送される「GETSPORTS」という番組でダイジェストも予定されています。}
ご都合のつく方は是非視聴して応援してください。
緊急連絡はありません
ご案内の文書「令和6年度同窓会総会の開催について」を同窓会のページにアップいたしました。
役員以外の同窓生の方のご参加もお待ちしております。
→ 同窓会のページ
学校紹介の動画が完成しました!!
是非ご覧下さい!
https://youtu.be/xPgM_ipAzDU
黒南高生徒諸君・保護者の皆様・地域の皆様へ
フードバンク回収のおねがい
〇定期受付
日時:5月~12月 毎週月曜15:50~16:50
場所:黒磯南高校事務室前玄関
なお、ご都合がつかない場合は月曜日以外でも受け付けておりますので、担当 家庭科 小倉・岡田までお願いします。
〇寄付していただきたい食品
穀類/缶詰・瓶詰等/粉ミルク・離乳食/インスタント食品/
レトルト食品/調味料各種/食用油/のり・ふりかけ・お茶漬け/
飲料
〇留意していただきたいこと
・賞味期限が1ヶ月以上あるもの
・賞味期限が明記されているもの
・未開封のもの
・冷蔵,冷凍でないもの
・乳製品,酒類でないもの
令和4年度より、栃木県条例で自転車損害責任保険等への加入が義務づけられます。
詳細についてはこちら(栃木県HP)をご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
インターネットの3つの特性を覚えておきましょう.pdf
インターネットの長時間利用に注意しましょう.pdf
インターネット上の情報はすべて正しいわけではありません.pdf
ひぼう中傷の書き込みについて.pdf
位置情報共有アプリについて.pdf
子どもたちが加害者になってしまう事案について.pdf
ゆーバスの定期券取り扱いについては、下記のリンクを参照してください。
ゆーバスの定期券取り扱いについて
JRの定期券取り扱いついては、下記のリンクを参照してください。
JRの定期券取り扱いについて
就学支援金の判定基準変更の案内.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |