2016年11月の記事一覧
高等部 持久走大会
晴天の中、高等部持久走大会が行われました。
高等部は60分間走を行い、優勝者は10,185m走る他、途中棄権者もなく、全員が60分間を走り抜きました。当日は大勢の保護者や他学部の児童・生徒も駆けつけてくれて、大会を盛り上げてくれました。
0
幼小部 持久走大会
この季節としては暖かく気持ち良い陽気の中、実施することができました。
ここ数年、走る姿勢やペースにこだわって練習してきました。少しずつ定着して、きれいなフォームで自分のペースを保って走ることができ、結果として記録も伸びてきました。
今年も苦しさの中にも達成感を味わうことができる貴重な体験になりました。
お忙しい中、保護者の皆様には応援ありがとうございました。
0
寄宿舎 生活経験拡大外出
11月に女子のグループで外出し、100円ショップで日用品を購入したり、デザートバイキングで食事を楽しんできました。食事するお店には、事前の学習で電話を入れ予約しておいたので、待ち時間なくスムーズに入店できました。チョコが滝のように流れるチョコレートファウンテンを体験できたことが嬉しかったようです。いろんなスイーツをお腹いっぱい食べ、心もお腹も満たされました。
0
小学部 ゲームオリエンテーリング(城西小交流)
城山西小学校の3年生と5年生、本校児童でグループを五つ作り、グループごとに五つのゲームをクリアしながら楽しく交流しました。
ゲームは、背が高い順などの指令が書かれたカードに従って一列に並ぶゲームや点字で書いてある曲名を当て、その曲をみんなで歌うゲーム、楽器などの音を聞いて名前を当てるゲーム、輪投げゲーム、ボール渡しゲームの五つでした。一つのゲームの所要時間は15分でしたが、各グループ素晴らしいチームワークを発揮して、短時間でクリアしていました。
最後は全員でマイムマイムのフォークダンスを踊り、楽しい時間を過ごしました。
0
校内実習(中学部)
11月14日(月)から18日(金)までの1週間、中学部の校内実習が行われました。
工程を分担して、点字紙のコースター作り、空き缶・ペットボトルのリサイクルを行いました。
それぞれが立てた目標の達成に向けて1週間頑張りました。
11月21日(月)に行われた報告会では、実習中の出来高、目標の達成状況、反省を発表し、1学期と比べると一人一人の生徒が大きく成長する様子を確認できました。
0