R3トピックス

2021年9月の記事一覧

寄宿舎 お月見会

9月21日(火)に季節の行事として「お月見会」を行いました。
季節の行事担当の小学部生が、お月見の由来について舎内放送を通して、丁寧に説明しました。
21日(火)に満月となるのは8年ぶりのことで、皆、楽しみにしていました。
寄宿舎の階段下には、月見団子・ススキ・柿・栗などが飾られ、実際に手に取って触ったり職員から形状などを聞いたりすることで、お月見に供えられる物について理解を深めることができました。
おやつは、お月見クレープを食べながら、十五夜の雰囲気を味わうことができました。
メニューに戻る

0

サーマルカメラ

 主に来客用として、玄関にサーマルカメラを設置しました。これまで、来校された方には、事務室に声を掛けていただき、検温させていただいておりましたが、サーマルカメラを御利用いただくことで、受付がスムーズになることと思います。
 カメラの前には、高さの合った記帳用の台を、公仕さんがすぐに作ってくれました。とても便利です。
 保護者の皆さまも、御来校の際には、ぜひお使いください。
メニューに戻る

0

第2回避難訓練(竜巻)

9月21日(火)、学校の南方から竜巻が接近してくることを想定した避難訓練を実施しました。
 訓練で注意したことは、①建物の中の安全な場所に避難すること、②窓やドアを施錠しカーテンを閉めること、③机を横に倒し上面を窓側に向けること、④ヘルメット等で頭部を守り、机を盾にして身をかがめることです。
 事前学習の授業で学んだ「身を守る行動」を実践し、全員が教師の指示に従って落ち着いて避難することができました。
メニューに戻る

0

ロクシタンジャポン様より寄贈されました

 全盲長会をとおして、全国盲学校67校に、260本ずつ、アルコール入りハンドジェルを寄贈していただきました。幼児児童生徒の皆さんと教職員に配布いたしました。皆さん、有効にご活用ください。
 ロクシタンジャポン様、ありがとうございました。
メニューに戻る

0

寄宿舎 足踏み式消毒スタンドについて

 「栃木県オールトヨタ会」様より、寄贈していただいた足踏み式消毒スタンドを使わせていただいています。
 寄宿舎玄関で手指の消毒をできるのでとても便利です。今後も新型コロナウイルスの感染防止を心掛けていきます。ありがとうございました。
メニューに戻る

0