R3トピックス

2021年12月の記事一覧

寄宿舎 クリスマスお楽しみ会

 
 12/13(月)にクリスマスお楽しみ会が行われました。
 最初に廊下で大玉を使っての「スノーボールリレー」を行いました。手をたたいて方向を教えて自分のところにボールを転がしてもらうゲームで、1回目より2回目のタイムを縮めるために、みんな必死に手をたたいていました。結果見事に2回目のタイムを縮めることができ、大喜びでした。
 その後、舎室に戻り、「にじプロジェクト」と題して舎生全員でパート分けをし、事前に録音した「にじ」の歌を聴きました。夕食はクリスマスリクエストメニューでした。美味しい料理とケーキにみんな大満足でした。
 夕食後に、各舎室にサンタクロースとトナカイがプレゼントを届けに来てくれました。美味しいものを食べ、プレゼントをもらって、大盛り上がりの一日でした。たくさんの笑顔が輝いていました。
メニューに戻る 

0

中学部修学旅行

12月1日(水)から12月2日(木)まで、益子・茂木・烏山方面に、中学部2、3年生が修学旅行に行ってきました。
見学地の益子(陶芸体験)、もてぎツインリンク、烏山(和紙作り体験)では、修学旅行でしかできない多くの貴重な経験をしました。
陶芸体験ではろくろで皿や茶碗などを作りました。 
ツインリンクもてぎでは、DEKOBOKOでスリル満点のコースを見事なハンドルさばきでクリアしました。また、ハローウッズで散策をし、自然を満喫しました。大きなブランコも楽しかったです。  
和紙作り体験では昔ながらの伝統的な手漉きを体験できました。オリジナルデザインの和紙を作りました。
メニューに戻る

0

第2学期保護者会

12月6日(月)、第2学期の保護者会を実施しました。今回は、「デイジー図書について」と「タブレットPCの基本操作について」の研修会を行いました。
 まずはじめに、デイジー図書について、どのようなものなのか等について説明を行った。今話題になっている「ヤンキー君と白杖ガール」や不朽の名作「となりのトトロ」等のデイジー図書を保護者の皆様にも実際に聞いていただきました。
 タブレットPCについての研修では、保護者が一人一台タブレットPCを操作しながら、Wi-Fiの設定の仕方やテレビ会議の参加方法について実際に体験していただきました。児童生徒に説明している「タブレットPC使用のきまり」や現在のタブレットPCの活用状況についても、保護者の皆様に知っていただくよい機会となりました。
メニューに戻る

0