※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
バレーボール部
バレーボール部だより
関東大会 試合中の写真
遅くなり申し訳ありません!
6月2日(金)、3日(土)関東大会
1回戦 vs. 茨城県立土浦第三高等学校 との試合中の写真です。
なお、写真は保護者の爲乗さんから提供していただきました。
試合前の整列、挨拶。

1セット目開始前、ベンチで円陣!

そして試合が始まりました。














試合後の整列

『不撓不屈』の横断幕の前で集合写真。

そして帰路へ。

以上になります。
3年生は既に引退し、勉強に励んでいることでしょう!
世代交代した新チームの活躍に期待しています!
これからも応援、よろしくお願いします!
6月2日(金)、3日(土)関東大会
1回戦 vs. 茨城県立土浦第三高等学校 との試合中の写真です。
なお、写真は保護者の爲乗さんから提供していただきました。
試合前の整列、挨拶。
1セット目開始前、ベンチで円陣!
そして試合が始まりました。
試合後の整列
『不撓不屈』の横断幕の前で集合写真。
そして帰路へ。
以上になります。
3年生は既に引退し、勉強に励んでいることでしょう!
世代交代した新チームの活躍に期待しています!
これからも応援、よろしくお願いします!
6月17日(土) H29年度高校総体県予選
6月17日(土)に平成29年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会がありました。
以下結果になります。
2回戦 vs. 矢板高校
真岡 2 (25-16 25ー20) 0 矢板
3回戦 vs. 佐野松桜高校
真岡 0 (21-25 18-25) 2 佐野松桜
ベスト8でした。
この大会で3年生は引退になります。今までチームを作りひっぱってきた3年生、おつかれさまでした。今度は大学受験に向けて頑張っていきましょう。
以下、試合の写真になります。写真は保護者の爲乗さんから提供していただきました。
2回戦 vs. 矢板高校













3回戦 vs. 佐野松桜高校













集合写真


3年生、最後のミーティング

そして新チームへ。

応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
以下結果になります。
2回戦 vs. 矢板高校
真岡 2 (25-16 25ー20) 0 矢板
3回戦 vs. 佐野松桜高校
真岡 0 (21-25 18-25) 2 佐野松桜
ベスト8でした。
この大会で3年生は引退になります。今までチームを作りひっぱってきた3年生、おつかれさまでした。今度は大学受験に向けて頑張っていきましょう。
以下、試合の写真になります。写真は保護者の爲乗さんから提供していただきました。
2回戦 vs. 矢板高校
3回戦 vs. 佐野松桜高校
集合写真
3年生、最後のミーティング
そして新チームへ。
応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
平成29年度(第71回)関東高等学校男子バレーボール大会
6月2日(金)、3日(土)に開催された『平成29年度 第71回関東高等学校男子バレーボール大会』に出場しました。
会場:ひたちなか市総合運動公園体育館


~1日目~
1日目は開会式。
初出場の本校バレーボール部のメンバーは緊張した面持ちで、しかし堂々と入場行進をしました。




開会式終了後、バスで宿泊先の旅館へ。
海の目の前の旅館で、波の音を聞きながら、生徒たちはゆっくりと休息をとれたようでした。
~2日目~
朝。目の前の海からはきれいな朝日が見えました。

朝食をすませ会場へ。
『不撓不屈』ののぼりを掲げ、いざ試合へ。



1回戦 対 茨城県立土浦第三高等学校
結果:
20-25
1 25ー21 2
19-25
惜しくも敗北してしまいました。
しかし、関東大会初出場ながら、健闘しました。
応援ありがとうございました。試合中の写真は後日掲載予定です。
次の大会は6月17日(土)、18日(日)の『平成29年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会』になります。
17日(土)の会場は茂木町民体育館、本校は2試合目になります。
また、この大会が3年生最後の大会となります。
応援よろしくお願いします。
会場:ひたちなか市総合運動公園体育館
~1日目~
1日目は開会式。
初出場の本校バレーボール部のメンバーは緊張した面持ちで、しかし堂々と入場行進をしました。
開会式終了後、バスで宿泊先の旅館へ。
海の目の前の旅館で、波の音を聞きながら、生徒たちはゆっくりと休息をとれたようでした。
~2日目~
朝。目の前の海からはきれいな朝日が見えました。
朝食をすませ会場へ。
『不撓不屈』ののぼりを掲げ、いざ試合へ。
1回戦 対 茨城県立土浦第三高等学校
結果:
20-25
1 25ー21 2
19-25
惜しくも敗北してしまいました。
しかし、関東大会初出場ながら、健闘しました。
応援ありがとうございました。試合中の写真は後日掲載予定です。
次の大会は6月17日(土)、18日(日)の『平成29年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会』になります。
17日(土)の会場は茂木町民体育館、本校は2試合目になります。
また、この大会が3年生最後の大会となります。
応援よろしくお願いします。
6/11, 6/18 H28インターハイ予選
1日目 6月11日(土) 2回戦
真岡 2 ( 25-20 25-10 ) 0 さくら清修
2日目 6月18日(土) 3回戦
真岡 0 (15-25 14-25 ) 0 栃木工業
この大会で3年生は引退になります。
応援ありがとうございました。
3年生は、今度は自分の進路実現へ向け頑張っていきましょう!
真岡 2 ( 25-20 25-10 ) 0 さくら清修
2日目 6月18日(土) 3回戦
真岡 0 (15-25 14-25 ) 0 栃木工業
この大会で3年生は引退になります。
応援ありがとうございました。
3年生は、今度は自分の進路実現へ向け頑張っていきましょう!
3/12, 3/13 和彊杯
1日目 3月12日(土)
Cブロック 大田原 下館工業 前橋 真岡
真岡 2 (25-19, 25-17) 1 前橋
真岡 0 (19-25, 18-25) 2 下館工業
真岡 2 (25-22, 25-19) 0 大田原
Cブロック2位通過
2日目 3月13日(日)
Aブロック bリーグ 宇都宮工業 栃木工業 真岡
真岡 0 (16-25, 15-25) 2 栃木工業
真岡 2 (24-26, 25-22, 25-22) 1 宇都宮工業
bリーグ3位
応援ありがとうございました。
Cブロック 大田原 下館工業 前橋 真岡
真岡 2 (25-19, 25-17) 1 前橋
真岡 0 (19-25, 18-25) 2 下館工業
真岡 2 (25-22, 25-19) 0 大田原
Cブロック2位通過
2日目 3月13日(日)
Aブロック bリーグ 宇都宮工業 栃木工業 真岡
真岡 0 (16-25, 15-25) 2 栃木工業
真岡 2 (24-26, 25-22, 25-22) 1 宇都宮工業
bリーグ3位
応援ありがとうございました。
2/6 県新人大会結果
2月6日(土)
会場:宇都宮市体育館
2回戦
真岡 1 (25-21 19-25 25-27) 2 宇都宮
応援ありがとうございました。
会場:宇都宮市体育館
2回戦
真岡 1 (25-21 19-25 25-27) 2 宇都宮
応援ありがとうございました。
1/30 県新人大会結果
1月30日(土)
会場:茂木町民体育館
1回戦
真岡 2 (25-7 25-12) 0 佐日大
応援ありがとうございました。
2回戦は2月6日(土)に宇都宮市体育館にて宇都宮高校と対戦します。
応援よろしくおねがいします。
会場:茂木町民体育館
1回戦
真岡 2 (25-7 25-12) 0 佐日大
応援ありがとうございました。
2回戦は2月6日(土)に宇都宮市体育館にて宇都宮高校と対戦します。
応援よろしくおねがいします。
12/12,13 栃高体連中部支部新人バレーボール大会結果
12月12日(土) 一日目結果
一回戦 真岡 2 (25-7 25-14) 0 宇短附
二回戦 真岡 2 (25-9 25-23) 0 宇都宮北
三回戦 真岡 2 (25-22 25-18) 0 宇都宮白楊
12月13日(日) 二日目結果
一回戦 真岡 0 (24-26 20-25) 2 宇都宮
応援ありがとうございました。
一回戦 真岡 2 (25-7 25-14) 0 宇短附
二回戦 真岡 2 (25-9 25-23) 0 宇都宮北
三回戦 真岡 2 (25-22 25-18) 0 宇都宮白楊
12月13日(日) 二日目結果
一回戦 真岡 0 (24-26 20-25) 2 宇都宮
応援ありがとうございました。
<バレー部結果報告>
春の高校バレー栃木県代表決定戦
1回戦敗退 真岡0-2黒磯 でした。
オール1年生のチームで、良い経験になった試合でした。
大会一勝を目指して努力していきます。応援等お世話になりました。
1回戦敗退 真岡0-2黒磯 でした。
オール1年生のチームで、良い経験になった試合でした。
大会一勝を目指して努力していきます。応援等お世話になりました。
<バレーボール部>結果報告
対 小山高 真岡2(25-23 25-23)0小山
対 足工大 真岡0(12-25 18-25)2足工大(なお、足工大が優勝しました)
応援ありがとうございました。
対 足工大 真岡0(12-25 18-25)2足工大(なお、足工大が優勝しました)
応援ありがとうございました。
<バレーボール部>全国高校総体県予選1日目結果
6月7日(土) 清原体育館
2回戦 対 烏山高校 2-0(25-18 25-14) で勝ちました。
バレーボール部大会予告
全国高等学校総合体育大会バレーボル競技栃木県予選
6月 7日 清原体育館
6月14日 茂木町民体育館
6月15日 県トレー ニングセンター
6月 7日 清原体育館
6月14日 茂木町民体育館
6月15日 県トレー ニングセンター
バレーボール部大会結果報告
春季中部支部大会
4月19日 1回戦
対 今市工業 2-0(25-6 25-7)
2回戦
対 鹿沼高校 2-0(25-19 25-20)
3回戦
対 宇白楊高 2-0(25-23 25-18)
4月20日 準決勝
対 作新学院 0-2(14-25 14-25)
3位
県総体兼関東大会予選会
5月4日 1回戦
対 今市工業 2-0(25-10 25-11)
5月10日 2回戦
対 栃木工業 2-0(26-24 25-17)
準々決勝
対 宇都宮高 0-2(25-27 23-25)
ベスト8
緊張感ある栃工戦を制し、目標としてきた県ベスト8達成。
準々決勝では、中部支部大会を制した宇高を追い詰めるも惜敗。
関東大会まであと一歩でしたが、持ち前の集中力を発揮した好ゲームでした。
応援に来てくださった保護者、先輩方ありがとうございました。
練習に協力してくれた先輩方、ありがとうざいました。
3年生は残り僅かです。精一杯頑張っていきましょう。
4月19日 1回戦
対 今市工業 2-0(25-6 25-7)
2回戦
対 鹿沼高校 2-0(25-19 25-20)
3回戦
対 宇白楊高 2-0(25-23 25-18)
4月20日 準決勝
対 作新学院 0-2(14-25 14-25)
3位
県総体兼関東大会予選会
5月4日 1回戦
対 今市工業 2-0(25-10 25-11)
5月10日 2回戦
対 栃木工業 2-0(26-24 25-17)
準々決勝
対 宇都宮高 0-2(25-27 23-25)
ベスト8
緊張感ある栃工戦を制し、目標としてきた県ベスト8達成。
準々決勝では、中部支部大会を制した宇高を追い詰めるも惜敗。
関東大会まであと一歩でしたが、持ち前の集中力を発揮した好ゲームでした。
応援に来てくださった保護者、先輩方ありがとうございました。
練習に協力してくれた先輩方、ありがとうざいました。
3年生は残り僅かです。精一杯頑張っていきましょう。
県新人バレーボール大会
県新人バレーボール大会 2月1日、8日
1回戦 対 足利工業 2-0 (25-10、25- 7)
2回戦 対 佐野松桜 0-2 (21-25、22-25)
ベスト16
力を出し切れずに、ベスト8には入れませんでした。
降雪の中、送迎や応援ありがとうございました。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。
1回戦 対 足利工業 2-0 (25-10、25- 7)
2回戦 対 佐野松桜 0-2 (21-25、22-25)
ベスト16
力を出し切れずに、ベスト8には入れませんでした。
降雪の中、送迎や応援ありがとうございました。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。
中部新人バレーポール大会
中部新人バレーポール大会報告
1日目 1回戦 鹿沼東 2-0 2回戦 宇清陵 2-0
県大会地区シード権獲得
2日目 1回戦 宇都宮北 0-2
課題の残る試合となってしまいましたが、県新人大会に向けてまた励んでいきますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします。
1日目 1回戦 鹿沼東 2-0 2回戦 宇清陵 2-0
県大会地区シード権獲得
2日目 1回戦 宇都宮北 0-2
課題の残る試合となってしまいましたが、県新人大会に向けてまた励んでいきますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします。
第66回全日本バレーボール選手権大会栃木県代表決定戦
第66回全日本バレーボール選手権大会栃木県代表決定戦
10月19日(土)茂木町体育館
1回戦 真岡VS栃木工業 0-2(11-25、9-25)
1回戦敗退
3年生の残る栃木工業から得たこの敗退を次の新人戦につなげます。
今後とも応援お願いたします。
中部支部夏季バレーボール大会報告
中部支部夏季バレーボール大会準優勝!
1日目 リーグ戦 真岡2-0宇都宮白楊
真岡2-0今市工業
2日目 トーナメント戦
2回戦 真岡2-1鹿沼
決勝戦 真岡0-2宇都宮北
10月に行われる春高バレー県予選への出場権を獲得しました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
インターハイバレーボール県予選
インターハイ県予選
2回戦 真岡2-0矢板東
3回戦 真岡0-2佐野松桜 ベスト16
応援ありがとうございました。
2回戦 真岡2-0矢板東
3回戦 真岡0-2佐野松桜 ベスト16
応援ありがとうございました。
県総体 兼 関東大会バレーボール県予選
H25県総体 兼 関東予選
2回戦 真岡2-0那須清峰
3回戦 真岡0-2栃工(ベスト16)
2回戦 真岡2-0那須清峰
3回戦 真岡0-2栃工(ベスト16)
中部春季バレーボール大会
中部春季バレーボール大会
1回戦今市工業 2-0
2回戦宇都宮工業0-2
2回戦敗退
中部新人バレーボール大会
中部新人バレーボール大会 12/19
1回戦 宇都宮工業 0-2で敗退
1回戦 宇都宮工業 0-2で敗退
真岡市6人制バレーボール総合大会
バレーボール部 真岡市6人制総合大会 11/11
真岡高校Aチーム、Bチーム、共にリーグ戦0-2で敗退
真岡高校Aチーム、Bチーム、共にリーグ戦0-2で敗退
中部支部夏季バレーボール大会
中部支部夏季バレーボール大会
9月8日(土)リーグ戦(対宇北・鹿沼・宇短附戦) 1勝2敗
9月9日(日)トーナメント戦 対真工 2-1
対宇北 1-2
対宇短附1-2(3位決定戦)
中部支部第4位
9月8日(土)リーグ戦(対宇北・鹿沼・宇短附戦) 1勝2敗
9月9日(日)トーナメント戦 対真工 2-1
対宇北 1-2
対宇短附1-2(3位決定戦)
中部支部第4位
IHバレーボール県予選
バレーボール部 インターハイ県予選
1回戦 2-0 真岡工業
2回戦 0-2 作新学院
ベスト16
県総体兼関東バレーボール大会県予選
県総体兼関東予選5/5,12,13
1回戦 宇北 2-0
2回戦 黒磯 2-0
3回戦 鹿沼東 1-2
1回戦 宇北 2-0
2回戦 黒磯 2-0
3回戦 鹿沼東 1-2
健闘惜しくもベスト16
中部春季バレーボール大会
中部地区春季バレーボール大会
1回戦 対宇都宮北 2-0
2回戦 対鹿沼東 0-2
第22回和彊杯バレーボール大会
第22回和彊杯が2月11日(土)12日(日)で行われました。
今年は真岡高校講堂兼体育館を2日目の会場としての実施でした。
~初日リーグ戦
市立柏0-2、栃木工業1-2、須賀川桐陽0-2で全敗でした。
各県の強豪相手に早いトス回しからの攻撃に対応しきれませんでした。
~2日目Bブロック
宇都宮白楊2-1、山本学院2-0でリーグ突破!
準決勝:山形学院1-2で敗退し惜しくも表彰となりませんでした。
拾ってつなぐ粘り強さに負けてしまいました。。。
※Bブロックは優勝と準優勝のみ表彰されます。
VS市立柏 VS栃木工業
VS山本学園 Bブロック決勝
県外の強豪も集まる和彊杯で全国のバレーの強さを思い知りました。
この経験を糧にして、5月の関東大会県予選を
最高の形で迎えられるように練習していきます!
また生徒たちは、選手としてだけでなく
大会運営の総務として会場管理や誘導などの面でも活躍しました。
詳しい結果は下記のPDFファイルをご覧ください。
男子1日目予選リーグ:予選リーグ.pdf
県新人バレーボール大会
栃木県高等学校バレーボール新人大会
期日1月29日(土)30日(日)2月4日(土)
1回戦 vs宇都宮白楊 2(25-22,24-26,25-19)1
2回戦 vs栃木高校 0(23-25,19-25)2
ベスト16

詳しい結果は栃高体連バレーHPにて
vs白楊戦
練習試合で何度も対戦したことのある2校との対決でした。
ベスト8奪還とベスト4への挑戦!という目的で挑みました。
宇都宮白楊戦でエースアタッカーのけがもあり、ベスト16止まりという結果になりました。
しかし、県選抜選手を擁する栃木高校と接戦を繰り広げられたので、
負けた悔しさをバネに今後の課題を明確にし、また挑戦していきます。
応援に来て下さった保護者の皆さまに感謝申し上げるとともに
今後とも、送迎などの面でも宜しくお願いいたします。
vs栃高戦
詳しい結果は栃高体連バレーHPにて
URL:大会結果
中部新人バレー大会報告
栃木県中部支部新人バレーボール大会
12月17日~18日
1回戦 対 宇都宮北・清陵合同チーム
1-2
中学校経験者の守備とサーブに苦しめられ
1回戦敗退となりました。
1月の県新人大会に向けて改善に努めていきます。
今後も保護者の皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
詳しい結果は栃高体連バレーHPで
H23 真岡市6人制大会-バレー部
真岡市6人制バレーボール大会
11月13日(日)
今年度は2年生Aチームと1年生Bチームの2チームで参加し、社会人や大学生と
試合を通じて交流を深めました。
~結果~
真岡B vs 弐重丸 0( 7-25、 8-25)2
vs スティンガー 0( 6-25、 3-25)2
1年生はこの試合での経験から課題をもった練習に取り組み
来年につなげられるようにがんばります!
真岡A vs 烏山高 2(25-15、25-20)0
vs 白鴎大 1(28-26、21-25、19-25)2
vs 白鴎大 1(28-26、21-25、19-25)2
1勝1敗でリーグ2位となり決勝進出なりませんでした。
しかし、セッター不在の中で大学生相手に健闘出来ました。
来月の新人大会に向けて、攻撃の強化をしていきます。
今後も保護者の皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
H23 中部支部夏季大会兼春高バレー地区予選
9月17日(土)18日(日)栃高体連中部支部夏季大会兼春高バレー地区予選が行われまた。
本校バレー部は、新チームとしての初戦で県大会出場を目指し奮闘しましたが、
8チーム中4位という結果で惜しくも県大会出場とはなりませんでした。
この大会は3年生が残っているチームもあります。新エースを怪我で欠いてしまい、
残暑の中、体育館での2日間における連戦で疲労して結果を出せなかったことは、
高校からバレーを始めた生徒たちにとって厳しい試練となりました。
今回の敗戦を真摯に受け止めて、12月の地区新人戦および1月の県新人戦では
躍進できるよう頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
詳しい結果は栃高体連HPにて
H23 インターハイ予選
6月11日(土)12日(日)18日(土)
全国総合体育大会バレーボール競技栃木県大会
通称インターハイ予選が行われました。
通称インターハイ予選が行われました。
1回戦 2-1 宇都宮北
2回戦 0-2 佐野松陽
詳しい結果は栃高体連HPにて
H23 関東予選
5月3日から5日まで平成23年度栃木県高等学校総合体育大会バレーボール競技
兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選が行われました。
ベスト8を維持しようとチーム全員で頑張りましたが、宇都宮白楊高校に0-2で敗れました。
6月に行われるインターハイ予選では、ベスト8を奪還できるよう奮闘しますので引き続き
応援よろしくお願いいたします。
詳しい結果は栃高体連HPをご覧ください。
URL:http://www.vtochigi.com/kou/23kennsoutaidannsikekka.pdf
URL:http://www.vtochigi.com/kou/23kennsoutaidannsikekka.pdf
第21回和彊杯
大雪降る中2月11,12日と二日間に渡り
第21回和彊杯バレーボール大会が開催されました。
この和彊杯とは真岡市バレーボール連盟主催の大会で
県外のチームを交え行われる大会です。
本校バレーボール部は昨年Bブロック優勝と結果を残せましたが
今年はAブロック進出が第一目標として挑みました!
~結果~
初日のリーグ戦
vs山本学園0(18-25,15-25)2
vs山本学園0(18-25,15-25)2
vs宇都宮北2(25-10,25-16)0
vs市立浦和2(25-13,25-21)0
リーグ2位でAブロック進出!!!
二日目Aブロックリーグ戦
vs宇都宮工業0(20-25, 4-25)2
vs前橋育英 0(14-25,13-25)2
リーグ戦敗退(涙)
今大会は真岡市主催の大会で本校を初めとした真岡市内の高等学校も
大会運営を手伝う中で本校バレーボール部は至誠の精神に基づき
県外チームが快く大会に望めるよう積極的に働いてくれました。
その中でAブロック進出、そして初心者から始めた夏とは
比べ物にならない試合展開が繰り広げられるようになり
選手の成長が見られました!本校バレー部全員の努力が
着実に結果に現れるようになってきています☆
今後関東大会県予選に向けて
(今年は関東大会男子バレーが栃木県開催です)
サーブカットから&ラリ-中の速攻、ブロックの強化を中心に
粘りよい守備を絡め頑張ります!
今後とも保護者の皆様を初め、沢山の方々のご支援のほど
よろしくお願いいたししますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・詳細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日目:H23和彊杯01.pdf
2日目:H23和彊杯02.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H23 県新人大会
1月29、30日、2月5日と栃木県高等学校新人バレーボール大会が実施されました。
本校バレーボール部は、先輩が残してくれたベスト8のシード権を守りきるため、
全身全霊試合に挑みました。
その結果ベスト8を維持することができました。
今大会は地区予選でのシード校がベスト8に当たる組み合わせになっており、
ノーシードの強豪の中、初戦真岡工業(地元対決…)ベスト8決め宇都宮北と対戦し、
見事勝利することができました!
新チームになってから、今まで勝ち星をつかむことが出来ず、不安な中でキャプテンを中心に
4人の2年生がチームを引っ張り1年生との見事な融合攻撃、積極守備を見せてくれました。
残念ながらベスト4の宇都宮高校には勝てませんでしたが、
負けたことを次へのステップとして行きます!
次の県大会、5月の関東大会県予選は、関東大会が栃木県開催ということで
6チームが関東大会に出場できます。さらなる守備の完成、攻撃の幅を広げ
本校初の関東大会出場に向けてがんばっていきます!!!
今大会にあたり、沢山の保護者の方々の応援、誠にありがとうございました。
引き続き本校バレーボール部を宜しくお願いいたします。
詳しい結果は栃高体連HPにて
H23 中部新人大会
1月15、16日中部新人バレーボール大会が実施されました。
雪の残る中で真高バレーボール部は16日に文星芸大附属高校との対戦となりました。
練習試合では何度も敗れそのたびに修正した中で,
1セット目は先にセットポイントを取りながらも逆転され、
惜しくもセットを取ることが出来ずに敗退しました。
1月29、30日の県新人大会でのベスト8に向けて、残り2週間で課題を
一つ一つクリアしていきます。
29日栃木県南体育館、30日栃木トレーニングセンターで行われますので、
御都合のよい方は、応援よろしくお願いいたします。
今後とも、保護者の皆さまには送迎、応援などのご協力よろしくお願いいたします。
詳しい結果は栃高体連バレーボールHPにて
H22 真岡市6人制大会
11月28日(日)、真岡市6人制バレーボール大会が行われました。
社会人チームファミリー、茨城県古河第一高校とのリーグ戦でしたが、
経験の差が大きくリーグ戦敗退となりました。
今後1月中旬の中部地区新人大会、1月末の県新人大会に向けて、
数多くの経験を積んでいきますので、応援よろしくお願いいたします。
H22 春高バレー県予選
今大会はベスト8以上が出場ということもありベスト8維持はできました。
しかし、宇都宮高校には惨敗という結果に終わりました。
1月末に行われる県新人大会に向けて、心機一転練習に励んでいきます。
今後とも保護者の皆さまには送迎などでお世話になりますが、
よろしくお願いいたします。
大会詳細は栃高体連HPにて
H22 インターハイ予選
ベスト8維持!
6月12日、19日、20日と
全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会が行われました。
3年生最後の大会にして、目標はベスト4!と意気込みつつも、
大会組み合わせにて王者作新学院の山に入ってしまいました。
さらに、前大会までベスト8だった佐野松陽とベスト8争いという過酷な山です。
しかし、佐野松陽をフルセット2-1で退け、ベスト8維持し、
作新学院は2セット目18点までリードしながらも選手層の厚さに
セットを取ることできず負けました。
試合後3年生の中には感極まって涙する者もありました。
三年生は、これで引退となりますが、今後は受験、進路実現に向けて
バレーボール部で培った忍耐力を発揮していって下さい。
保護者の皆様をはじめ、様々な方々のご支援ありがとうございました。
詳しい結果は栃高体連バレーボール専門部HPにて
H22 関東予選
ベスト8進出も関東大会出場ならず…(*_*)
関東大会出場をかけて5月3日、8日、9日、
栃木県総体兼関東予選が行われました。
本校バレーボール部も全員が一丸となって関東大会初出場を目指して
これまで練習を行ってきました。
しかし、関東大会出場をかけた試合は前回王者の足工大との試合となり、
新一年生19名のメガホンによる活気あふれるベンチからの応援も
結果としては惨敗で関東大会出場はかないませんでした。
今後三年生は最後のインター杯予選(六月中)で本校バレーボール部
初のベスト4を目指して猛練習して参りますので、最後まで応援よろしくお願いいたします。
また今大会に応援に来て下さいました生徒、職員、保護者の皆様ありがとうございました。
詳しい結果は栃高体連HPにて
H22 中部春季大会
第三位!
4月24日(土)茂木町体育館、25日(日)宇都宮工業高校体育館にて
栃高体連中部支部春季バレーボール大会が実施され、見事第三位となりました。
今回の大会は、現チームが文星芸大附との4度目の因縁の対決であり、
今までの大会では全敗していたが、分析と基礎練習の成果で
初勝利を収めることができ2日目に進むことができました。
2日目は県王者作新学院、ベスト4の宇都宮、宇都宮工業と本校の4チームでのリーグ戦で
強豪ぞろいの中、1勝2敗で三位になることができました。
詳しい結果は栃高体連HPにて
~連絡~
5月3日(月)8日(土)県南体育館、9日(日)宇都宮市体育館にて、
県総合体育大会兼関東高等学校バレーボール大会県予選が行われます。
本校バレー部も関東大会出場を目標に頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
組み合わせ
第20回和彊杯
2月13日~14日にかけて真岡市バレーボール協会主催の和彊杯が行われました。
和彊杯☆Bブロック優勝☆
初日はリーグ戦でFリーグ:文星芸大附、館林(群馬)、聖光学院(福島)との戦いでした。
真岡 vs 聖光学院 1-2(25-20,26-28,22-25)
真岡 vs 文星芸大 1-2(15-25,25-19,19-25)
真岡 vs 館林 2-1(25-17,22-25,25-18)
全試合フルセットの末、結果は1勝2敗でグループ三位…
Bブロックに進むこととなりました。
Bブロックでは宇都宮北、黒磯、太田工業(群馬)と勝ち進み優勝することができました。
真岡 vs 宇都宮北 2-0(25-22,25-20)
真岡 vs 黒磯 2-0(25-13,25-15)
真岡 vs 太田工業 2-0(25- 9,25-16)
なおAブロックは宇都宮工業が我孫子(千葉)を下し優勝しました。
Aブロック進出はなりませんでしたが
強豪ぞろいのFリーグで初心者ばかりのチームが
経験者相手に善戦することができました。
しかし、負けから学ぶ経験を生かし
Bブロックでは優勝をつかめたと思います。
真高バレー部顧問として2年目にて優勝することができたこと、
初心者ながら努力している生徒に感謝感激です!
なお今回もアップ用に写真を撮影したのですが
大会中にデータが破損してしまい今回は掲載できませんm(__)m
H22 春高バレー県予選
春高バレー県予選大会にてベスト8奪取!
本校バレー部は、2年ぶりに春高バレーに出場することなりました。今大会に出場するには、県新人大会でベスト16に入らねばならず、3月に代々木で行われる春高バレー出場資格を決める大会です。今大会の目標は選手全員が「勝つ!」を合言葉に最後までプレーすることでした。
選手の気持ちが一つとなり、見事、前述の大会でベスト8の佐野日大高校を破り、
ベスト4の宇都宮高校に挑戦……
しかし、さすがは4強の一角でもあり、善戦かなわず敗退しました。
悔しさで涙する選手たちとともに5月の関東大会県予選では、
関東大会出場資格であるベスト4目指し今後もがんばっていきます!
詳しい結果は下記の高体連バレーボール専門部HPにて
春高バレー県予選が開催されます
1月30日(土)~春の高校バレー栃木県予選が始まります。
正式名称:全国高等学校バレーボール優勝選抜大会栃木県予選会
今年度が春開催最後となる春高バレーの出場権をかけて、
県内ベスト16の中から1チームの争いとなります。
本校バレー部も全力で勝ち星をつむため目下練習中です。
バレー部の保護者の皆様には、今後とも送迎などのご支援にてお世話になります。
皆様の応援のほど、ぜひともよろしくお願いいたします。
もしお時間がありましたら会場までお越しください。
詳しい組み合わせは下記の高体連HPにて
県新人バレーボール大会
ベスト16
12月6日、12日、13日の3日間栃木県新人バレーボール大会が開催されました。
1月の春の高校バレーボール大会県予選出場権をかけた大会でもあり、見事その出場権であるベスト16に入ることができました。
1月の春の高校バレーボール大会県予選に向けて、今後ともご支援よろしくお願いいたします。
詳しい結果は下記の通りです。
12月6日
一回戦
真岡vs矢中央 2-0 (25-16,25-23)
12月12日
二回戦
真岡vs作新 0-2 (12-25,12-25)
その他詳細は下記の栃高体連バレーボールHPにて
H21 中部秋季大会
11月21日(土)~栃高体連中部支部秋季バレーボール大会が実施されました。
結果は、初日第三位で二日目に進むことができませんでしたが、地区第三シードで県大会シード権の獲得はできました。
詳しい結果は下記のとおりです。
真岡vs白楊 (不戦勝)
真岡vs文星 0-2(13-25,18-25)
真岡vs鹿沼 2-0(25-13,25-10)
H21 真岡市6人制大会
準優勝!!!
11月22日(日)真岡市6人制バレーボール大会が実施されました。
この大会は真岡市体育連盟が主催する高校生~社会人のチームが参加する大会です。
今年は高校生から本校、下館工業高校、古河第一高校、
今年は高校生から本校、下館工業高校、古河第一高校、
社会人から3チームの計6チームが男子部門で参加し、
みごと準優勝という結果を収めました。
詳しい結果は下記のとおりです。
Aリーグ
真岡vsファミリ- 2-0 (25- 8,25-12)
真岡vs下館工業 2-0 (25-20,25-12)
2勝0敗で決勝戦進出。
決勝戦
真岡vs古河一 0-2 (13-25,25-27)
茨城県でベスト8の古河一に勝利とまでは行きませんでしたが、
存分に力を発揮しました。
12月の県新人大会に向けて、最後の調整をしていきます。
H21 中部夏季大会
第三位!!!
9月12,13日と栃高体連中部支部夏期バレーボール大会が行われました。
詳しい結果は下記の通りです。
12日 Bリーグ
真岡vs宇北 2-0(25-15,25-18)
真岡vs今工 2-0(25-16,25-19)
真岡vs文星 1-2(20-25,25-16,10-15)
Bリーグ2位通過で上位リーグ進出!
13日 上位リーグ
真岡vs宇工 0-2(16-15,19-25)
真岡vs文星 1-2(26-28,25-21,8-15)
真岡vs鹿沼 2-1(21-25,25-19,15-3)
1勝2敗で上位リーグ第三位という結果です。
11月の中部地区秋季大会、12月の県新人戦に向けてさらに飛躍できるようにがんばっていきます!