※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
卓球部
卓球部だより
〈卓球部〉大会報告
平成27年度栃木県ジュニア卓球選手権大会兼
全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)栃木県予選が
9月12日(土)清原体育館で行われました。
主な成績としては
ベスト64 熊倉
ベスト128 塚田 阿久津
という結果でした。
次の試合に向けて練習に励みたいと思います。
お世話になりました。
全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)栃木県予選が
9月12日(土)清原体育館で行われました。
主な成績としては
ベスト64 熊倉
ベスト128 塚田 阿久津
という結果でした。
次の試合に向けて練習に励みたいと思います。
お世話になりました。
〈卓球部〉大会報告
平成27年度第70回国民体育大会卓球競技(少年男女の部)
栃木県予選会が7月11日(土)に鹿沼フォレストアリーナにて
行われました。
大木(2年)と神戸(1年)がベスト64で,シード権獲得まで
あと一勝という惜しい結果でした。それ以外の選手についても
夏休みに向けて課題の見えた大会だったかと思います。
次の大会に向けて,練習に取り組んで参ります。
栃木県予選会が7月11日(土)に鹿沼フォレストアリーナにて
行われました。
大木(2年)と神戸(1年)がベスト64で,シード権獲得まで
あと一勝という惜しい結果でした。それ以外の選手についても
夏休みに向けて課題の見えた大会だったかと思います。
次の大会に向けて,練習に取り組んで参ります。
〈卓球部〉大会報告
6月12日(金)~14日(日)に平成27年度全国高等学校総合体育大会
卓球競技兼第84回全国高等学校卓球選手権大会栃木県予選会に参加し、
次のような結果でした。
団体 ベスト8
シングル 小林大悟ベスト32
他5名は1,2 回戦で敗退
ダブルス 小林大・和久井組ベスト16
田中・阿久津組ベスト64
神戸・諏訪組ベスト64
3年生は今回の大会で引退となります。今後は学業での活躍を期待しています。
卓球競技兼第84回全国高等学校卓球選手権大会栃木県予選会に参加し、
次のような結果でした。
団体 ベスト8
シングル 小林大悟ベスト32
他5名は1,2 回戦で敗退
ダブルス 小林大・和久井組ベスト16
田中・阿久津組ベスト64
神戸・諏訪組ベスト64
3年生は今回の大会で引退となります。今後は学業での活躍を期待しています。
〈卓球部〉大会報告
平成27年度全国高等学校総合体育大会卓球競技兼
第84回全国高等学校卓球選手権大会 中部地区予選会
が5月23日(土)鹿沼総合体育館(鹿沼フォレストアリーナ)で行われました。
その結果シングル6名 ダブルス3組が県大会に進出することができました。
シングル ダブルス
シード 小林大・髙塩 ベスト16 神戸・諏訪
ベスト32 和久井・山田 ベスト32 小林大・和久井 田中・阿久津
ベスト64 阿久津・大木
県大会は下記の日程で行われます。
6月12日(金) 学校対抗 栃木県立県南体育館
13日(土) シングルス 宇都宮市体育館ブレックスアリーナ
14日(日) ダブルス 宇都宮市体育館ブレックスアリーナ
第84回全国高等学校卓球選手権大会 中部地区予選会
が5月23日(土)鹿沼総合体育館(鹿沼フォレストアリーナ)で行われました。
その結果シングル6名 ダブルス3組が県大会に進出することができました。
シングル ダブルス
シード 小林大・髙塩 ベスト16 神戸・諏訪
ベスト32 和久井・山田 ベスト32 小林大・和久井 田中・阿久津
ベスト64 阿久津・大木
県大会は下記の日程で行われます。
6月12日(金) 学校対抗 栃木県立県南体育館
13日(土) シングルス 宇都宮市体育館ブレックスアリーナ
14日(日) ダブルス 宇都宮市体育館ブレックスアリーナ
〈卓球部〉大会報告
平成27年度栃木県高校総体卓球協議兼第65回関東大会栃木県予選に
5月2,3,4日参加し、下記のような結果でした。
団体 4位
シングルス 2名シード獲得(ベスト16 小林大 ベスト32 髙塩)
シングルスの2人以外の5名とダブルスについてはシード権を獲得できませんでした。
次の大会に向けてがんばります。
次の大会は5月23日(土)にフォレストアリーナで全国大会(インターハイ)の地区予選
が行われます。
5月2,3,4日参加し、下記のような結果でした。
団体 4位
シングルス 2名シード獲得(ベスト16 小林大 ベスト32 髙塩)
シングルスの2人以外の5名とダブルスについてはシード権を獲得できませんでした。
次の大会に向けてがんばります。
次の大会は5月23日(土)にフォレストアリーナで全国大会(インターハイ)の地区予選
が行われます。