文字
背景
行間
ブログ
奉仕活動[3年]
本日6・7時間目に3年生による奉仕活動が実施されました。奉仕活動では教室のワックス掛けやトイレ清掃を中心に、廊下の汚れ落としや学校周辺の落ち葉・ゴミ拾いなどをおこなっています。今回は天気が雨となってしまったため、校外の清掃は中止となりましたが、かわりに体育館や講堂、昇降口の清掃をしました。以下、各清掃場所の様子を紹介します。
5時間目終了後、3年生の教室は全て机と椅子を廊下に出し、ワックス掛けの準備をおこないました。
机と椅子を全て出した後、モップとほうきを使ってホコリなどのゴミを綺麗に取り除きました。
ゴミを綺麗に取り除いた後、丁寧にワックスを塗りました。
教室の他に、図書館の床にもワックスを塗りました。
トイレは便器と床を中心に磨き、流し台などもしっかりと汚れを落としました。
廊下も大きい机などを動かして、普段の清掃ではなかなかできない箇所まで汚れを取り除きました。
玄関横の益子焼展示コーナー周辺もマットなどを外して床を掃除しました。
予定を変更して清掃をおこなった昇降口と体育館も生徒たちの協力により綺麗になりました。
この他にも階段や窓枠なども水拭きなどで清掃をしました。3年生全員で約1時間半をかけて学校内を掃除した甲斐もあり、校内が綺麗になりました。