学校生活[全日制]

化学[2年]~中和滴定

今週の2年生の化学では中和滴定の実験がおこなわれています。授業のはじめに各器具の使い方と実験操作を確認し、各班ごとに実験を開始しました。

今回は0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を用いて、市販の食酢の濃度を調べました。

食酢に水酸化ナトリウム水溶液を滴下していき、ちょうど中和する点を慎重に探していきました。実験は合計3回おこない、その平均値を出しました。今回の実験データをもとに、次の授業で食酢の濃度を計算する予定になっています。