ブログ

学校保健委員会

本日学校医と2年保健委員・健康指導部教員による学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会は生徒、学校医、教員が学校生活における健康問題を研究協議し、情報交換や問題解決を話し合う会議です。今年度は新型コロナウイルス感染症対策、取り組みについて、保健委員会がおこなってきた活動報告から始まりました。感染防止校内放送や感染防止標語コンクール、校内の換気やマスク着用の状況について説明しました。これに対して学校医からアドバイスをいただきました。

 

学校医からは、ネット情報は間違っているものも非常に多く、正しい情報かどうかを見極めることの重要性や、うがい手洗いといった基本的な感染対策が大切であるというお話をいただきました。現在全国的に感染者数が増加しており、栃木県内でも多くの感染者が出ている状況です。来週から始まる冬休みも、しっかりした感染対策をして年末年始を過ごしましょう。