日誌

第35回校内合唱コンクールを行いました。

 秋の晴天に恵まれた中で第35回校内合唱コンクールを行いました。
  第1回の合唱コンクールは昭和53年です。当時、マンネリ化への反省から学校祭が3年に1度の実施となり、学校祭を実施しない年に行う文化部発表会の一環として合唱コンクールが開始されました。しかし、学校祭を行う年にも開催されるようになり、現在は毎年9月中旬に実施しています。
 
発表は課題曲としての校歌と自由曲という組み合わせになっています。男子高ならではの男声合唱であり、上級学年になると男声4部合唱に挑戦するクラスもあります。
 
早いクラスは前期の夏季補習辺りから練習をはじめ、最後の最後まで学習と両立しながら
練習に励んでいました。
 
  
  
  
 また、このコンクールは合唱委員会を中心に吹奏楽部、放送委員会の協力を得て、生徒が主体的に運営しています。
審査では各クラスの代表生徒と代表職員、外部からの特別審査委員の審査をもとに順位を各クラスで争います。
 
 
結果は以下の通りです。
優勝 3年3組 2位 3年4組
3位 3年5組 4位 3年2組
5位 2年5組&1年2組
優勝した3年3組
 
 
 また、特別賞として、指揮者賞と伴奏者賞が選ばれました。
指揮者賞 3年3組 朝倉くん 伴奏者賞 3年4組 秋山くん
  
 
 3年生は真岡高校での最後の合唱で完成度の高い曲と指揮、伴奏をみせ上位に入りました。
1、2年生は来年度さらに質の高い合唱を目指しましょう!