日誌

化学実験室~コロイド~

2年生化学でコロイドの実験をしています。コロイドが比較的大きい粒子であることなどを確認することが目的です。
 まず、塩化鉄(Ⅲ)の水溶液を沸騰したお湯に入れ、赤褐色をした水酸化鉄(Ⅲ)のコロイド溶液を作ります。次に、コロイド溶液をセロハンチューブで作った袋の中に入れ、それを水の入ったビーカーへと浸します。

 ビーカーの水は、浸した直後は硝酸銀水溶液やメチルオレンジ溶液に対し何も反応をみせません。10分程度待つと、硝酸銀水溶液を添加すると白濁し、メチルオレンジを添加すると赤色に変化しました。
 このことから、セロハンの袋の中に入っていたコロイド溶液内の塩化物イオンと水素イオンがセロハンの外側に移動したことが確認できました。

 この実験で、コロイドの性質と、セロハンのような半透膜を利用してコロイド溶液の中の不純物を取り除く透析ができることを確認ができました。