日誌

1年家庭科~調理実習~

期末テストが終わり、家庭科の調理実習が再開しました。
2学期の最後のメニューです。

・あんかけ焼きそば
・焼きおにぎり
・卵スープ

あんかけ焼きそばの具材、チンゲンサイとナルトを切っているところです。


焼きおにぎりは、まず、ご飯に醤油を混ぜてにぎります。


オーブンで焼きます。1年生は授業でオーブンを使うのは初めて。使い方を聞きながら、どの段にいれるのか、時間設定のやり方などを確認していました。


おにぎりを焼いている間に焼きそばにかける餡を作ります。醤油、オイスターソース、ゴマ油などを使い中華風の餡に仕上げ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、事前に焼いておいた麺の上に餡をかけて完成です。


約50分で3品が完成しました。


このクラスは3・4時間目の実習で、ちょうどいいお昼ご飯になりました。