日誌

珍客Ⅱ~フクロウ~

今朝6時30分頃、いつものように職員室前の廊下を横切り、物理準備室へ行こうとしていた時、窓の外に見慣れない鳥の姿を発見。シルエットからすぐにその正体に気付きました。

後ろ姿で一目瞭然の丸い頭。なんと中庭の心字庭にフクロウが出没しました!!

上の写真にフクロウの姿をはっきりとらえることができました。なんと2羽いました!!栃木県ではフクロウはレッドデータブックに記載され、準絶滅危惧種にランクされています。先週、プールの上空を横切ったのを一瞬目撃していました。こんなに早く再会できるとは思いませんでした。幸運の象徴ともされるフクロウ。野生の個体を間近で見られただけで今日は十分満足。朝から幸せな気分です。
前任校ではアカゲラやカケスなどを観察ができました。本校は市街地にありながら、木がたくさんあります。去年もカワセミヤマシギの珍しい鳥類を観察することができました。鳥たちにとって非常に良い環境なのかもしれません。
「早起きは三文の徳」を体感した朝でした。またフクロウと再会したいですね。