※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
天文部
2017年8月の記事一覧
一般公開に向けて着々と準備中
明日の午後から白布祭。明後日の一般公開に向けて着々と準備が進んでいます。

メインのプラネタリウム、景品がもらえる天文クイズ(景品は無くなり次第終了ですよ!)。おみくじを用意しています。26日(土)の一般公開日にご来校された際は是非お立ち寄りください☆ミ
メインのプラネタリウム、景品がもらえる天文クイズ(景品は無くなり次第終了ですよ!)。おみくじを用意しています。26日(土)の一般公開日にご来校された際は是非お立ち寄りください☆ミ
夏休み科学体験教室ボランティア5日目
今週月曜から真岡市科学教育センターで参加してきたボランティア活動も今日で最終日となりました。最終日は2年生4人と1年生4人でお手伝いをしてきました。

今日もたくさんの子どもたちに楽しんでもらえたかなと思います。今週来てくれた子どもたちの中から、10年後、本校生になる子がいるかもしれませんね。その時は教える立場で戻ってきてくれたらとってもうれしいです。

お土産コーナーも活動の一つでした。今日も列ができる大盛況で、天文部員大活躍でした!
平日の午前のみでしたが、顧問、部員とも楽しくボランティア活動させていただきました。真岡市科学教育センターの先生方には大変お世話になりました。また機会がありましたら参加したいと思います。是非お声かけいただければ幸いです。5日間ありがとうございました。そして子どもたち。この夏休み、いっぱい遊んで、いっぱい勉強して、真岡高校へ入学して下さい!!未来の白布健児が来てくれることを楽しみにしてます!!

真岡高校天文部 一同
今日もたくさんの子どもたちに楽しんでもらえたかなと思います。今週来てくれた子どもたちの中から、10年後、本校生になる子がいるかもしれませんね。その時は教える立場で戻ってきてくれたらとってもうれしいです。
お土産コーナーも活動の一つでした。今日も列ができる大盛況で、天文部員大活躍でした!
平日の午前のみでしたが、顧問、部員とも楽しくボランティア活動させていただきました。真岡市科学教育センターの先生方には大変お世話になりました。また機会がありましたら参加したいと思います。是非お声かけいただければ幸いです。5日間ありがとうございました。そして子どもたち。この夏休み、いっぱい遊んで、いっぱい勉強して、真岡高校へ入学して下さい!!未来の白布健児が来てくれることを楽しみにしてます!!
真岡高校天文部 一同
夏休み科学体験教室ボランティア4日目
今日も天文部はボランティア活動に参加してきました。4日目ということでレクチャーもだいぶ板についてきました。

上の写真は子どもたちに工作を教える1年生です。1年生は今年初参加です。来年は先輩として後輩に指導できるよう、今年の経験をよく振り返っておきましょう。
連日ものづくり体験レクチャーがメインでしたが、今日はプラネタリウムの方も少しお手伝いさせていただきました。

入場チケットの確認

出入口の案内などです。

入口を入ると中には立派なプラネタリウムが!!HP係(=天文部顧問)も今日は中にお邪魔させてもらいました。昨年も1度見せて頂いているので2回目です。今年は番組が新しいものになっていました。
プラネタリウムが終わってドームから出るとなんと校長先生が!!

あっという間の4日目でした。真岡高校天文部がお手伝いも残あと明日1日だけになってしまいました。最終日の明日も、子どもたちに笑顔で帰ってもらえるよう頑張って活動します。小さなお子さんのいるお母さんお父さん、何をするか迷った時は是非、真岡市科学教育センターへ!!体験教室は5日までやっているので、是非遊びに来てはいかがでしょうか♪
上の写真は子どもたちに工作を教える1年生です。1年生は今年初参加です。来年は先輩として後輩に指導できるよう、今年の経験をよく振り返っておきましょう。
連日ものづくり体験レクチャーがメインでしたが、今日はプラネタリウムの方も少しお手伝いさせていただきました。
入場チケットの確認
出入口の案内などです。
入口を入ると中には立派なプラネタリウムが!!HP係(=天文部顧問)も今日は中にお邪魔させてもらいました。昨年も1度見せて頂いているので2回目です。今年は番組が新しいものになっていました。
プラネタリウムが終わってドームから出るとなんと校長先生が!!
あっという間の4日目でした。真岡高校天文部がお手伝いも残あと明日1日だけになってしまいました。最終日の明日も、子どもたちに笑顔で帰ってもらえるよう頑張って活動します。小さなお子さんのいるお母さんお父さん、何をするか迷った時は是非、真岡市科学教育センターへ!!体験教室は5日までやっているので、是非遊びに来てはいかがでしょうか♪
夏休み科学体験教室3日目
今日で3日目のボランティア活動。連日大盛況で、今日もたくさんのお子さんたちに満足していただきました。今日は紹介できていなかった展示物等をご覧下さい。


真岡市科学教育センターには体験教室の期間中、鉱石標本が展示されています。オパールの原石や、8月の誕生石のペリドットとしても知られるカンラン石の原石など綺麗な石も見ることができます。カブトムシやクワガタもたくさん展示されています。

このたくさんのクワガタは本校性の保護者から頂いたそうです。天文部員はクワガタのエサやりもおこなっています。とにかくたくさんいるので、エサやりもなかなかの一仕事。最近は滅多にお目にかかれない種類のクワガタもいて、昆虫好きには嬉しい仕事です。
真岡市科学教育センターには体験教室の期間中、鉱石標本が展示されています。オパールの原石や、8月の誕生石のペリドットとしても知られるカンラン石の原石など綺麗な石も見ることができます。カブトムシやクワガタもたくさん展示されています。
このたくさんのクワガタは本校性の保護者から頂いたそうです。天文部員はクワガタのエサやりもおこなっています。とにかくたくさんいるので、エサやりもなかなかの一仕事。最近は滅多にお目にかかれない種類のクワガタもいて、昆虫好きには嬉しい仕事です。
夏休み科学体験教室ボランティア2日目
天文部科学体験教室ボランティア2日目。
今日は昨日よりもさらに大盛況??

本校天文部と真岡女子高校もボランティアに参加しています。2日目は真女生の人数が少ないということで、急遽本校天文部が助っ人に。
2日連続で来場されるお客さんも多く、今日も楽しく工作をして笑顔で帰っていただけました。部員は小さいお子さんを相手にする機会はなかなかないので、良い体験になっています。
今日は昨日よりもさらに大盛況??
本校天文部と真岡女子高校もボランティアに参加しています。2日目は真女生の人数が少ないということで、急遽本校天文部が助っ人に。
2日連続で来場されるお客さんも多く、今日も楽しく工作をして笑顔で帰っていただけました。部員は小さいお子さんを相手にする機会はなかなかないので、良い体験になっています。