茂木町夏休み科学実験教室

8月6日に、茂木町教育委員会主催の科学実験教室を本校化学実験室にて実施しました。

本校理科部の生徒をはじめ、多くの2年理系生徒ボランティアの協力のもと、様々な実験を行いました。

一つ目の実験テーマは「発泡入浴剤を作ろう」です。 自宅でも簡単に用意できるもので作ることができます。

酸性とアルカリ性の水溶液の性質を確認しています発泡入浴剤を作っています

 

 

 

二つ目の実験テーマは「目の不思議を体験しよう」です。錯視の図を見たり盲点の確認をしたあと、割れないシャボン玉とベンハムのコマ、虹色のコマの作成をしました。

盲点の確認をしています

 割れないシャボン玉を作っています

 

 

 

 

 最後に液体窒素を用いた演示実験として花を凍らせたり、アイスクリームを作ったりしました。

液体窒素で花を急速冷凍しました

液体窒素でアイスクリームを作っています

 

 

 

 

 

今年は32名もの小学生が参加してくれ、高校生ボランティアも16名が手伝ってくれました。目を輝かせて楽しんでくれている小学生と、優しくサポートする高校生の姿が印象的でした。