産業社会と人間⑬

2月24日の一年生「産業社会と人間」の授業では、講演会が行われました。
今回は、茂木町の美土里館から「美土里館の循環型と取り組み」、またJICA栃木デスクから「草の根協力事業による環境面での国際協力」と題し、講師の先生にお話いただきました。
お話は堆肥作りの仕組みに始まり、マレーシアへの技術輸出、農業分野での草の根協力事業、途上国のゴミ処理問題などについて、丁寧に解説して下さいました。
生徒にとって実感のない「国際協力」という言葉が、少し身近なものとなったように思います。
一年生にはぜひ、遠くまで視野を広げて、自分の進路を考えてほしいと思います。