令和4年度 講座一覧
コース名 | 学び方 |
---|
講座種類 | 交流学習 |
---|---|
講座No. | No.301 |
講座名 | とちぎ子どもの未来創造大学交流学習 |
参加対象 | 小4~中3 |
申込状況 | 申込終了 |
申込期間 | 2023/01/17(火)夜9時 ~ 2023/01/30(月)夜9時まで(抽選) |
---|---|
開講日 | 2023/02/12(日) |
実施機関 | とちぎ子どもの未来創造大学事務局 |
説明 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
令和4(2022)年度のとちぎ子どもの未来創造大学の閉校式にあたる交流会は、次の内容で実施します。 1 表彰 ・20単位以上(令和3年度交流学習~令和4年12月)取得者の表彰 2 講話「プラスチックで病気を治す!?~賢い新素材“スマートポリマー”の可能性~」 講師 荏原 充宏 氏(国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点スマートポリマーグループ グループリーダー) “貼る”がん治療用メッシュ等、斬新な医療材料を研究開発している荏原先生に、温度や磁場など環境に応じて性質を変えるプラスチック 「スマートポリマー」について、簡単な実験やクイズを交えながらお話していただきます。 3 令和4年度とちぎ子どもの未来創造大学のふりかえり 令和5年度とちぎ子どもの未来創造大学についての説明 |
||||||||||||||||||||||||||||
開催概要 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
同意事項 |
● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
申込は終了しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
主催機関 |
|