令和7年度 講座一覧

令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 生物・医学
講座種類 スタートアップ講座
講座No. No.000
講座名 とちぎ子どもの未来創造大学スタートアップ講座(栃木県教育会館)
参加対象 小4~中3
開講時期 2025年7月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/06/06(金) 夜9時 ~
開講日 2025/07/06(日)
実施機関 とちぎ子どもの未来創造大学実行委員会
説明
内容 特別講師として、動物作家・昆虫研究家で、TBS系「日立 世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターなど多方面で活躍している篠原かをり先生をお迎えし、「生き物たちと世界をのぞこう」と題して御講演いただきます。篠原先生がお仕事や日常生活の中で出会った生き物たちとのエピソードをはじめ、生き物の面白さや不思議さについてお話しいただきます。
開催概要


 

 

会場名 会場:栃木県教育会館(大ホール)
〒320-0066 宇都宮市駒生1丁目1-6 TEL.028-621-7177
駐車場

400台収容(教育会館、コンセーレ、青少年センターの共用)
駐車台数が限られているため、可能な限り公共交通機関を御利用いただくか、お車でお越しになる場合は相乗り等の御協力をお願いします。
また、混雑が予想されますので、駐車場を御利用の際は余裕をもって御来場下さい。
なお、近隣商業施設や飲食店等への駐車は御遠慮ください。

受付 場  所:1階ロビー
受付時間:12:30~13:30
実施時間 13:30~15:30(開場12:30)
参加対象 小学校4年生~中学校3年生
定員 受講者とその付添の方(保護者1名と小学校3年生以下の兄弟)合わせて900名(先着順)
最少催行人数 なし
開講日 令和7年7月6日(日)
費用・材料費等 なし
持ち物・服装 ・学びのパスポート(初めて講座に参加する方は、会場で配布します)
・筆記用具
雨天開催の可否
保護者について 受講者1名につき1名まで見学可能
受講者以外の
子どもについて
受講者に保護者が付き添う場合に限り、受講者の兄弟(小学校3年生以下)の見学可能
備 考

・受講者の兄弟が見学する場合は、講演の妨げとなることがないよう、保護者は御配慮をお願いします。講演中は受講者の兄弟と保護者は御一緒に行動されるようお願いします。
・スタートアップ講座に参加するお子様には、とちまるくんシール(単位シール)を1枚お渡しします(1単位取得となります)。
・身障者用トイレ、多目的トイレ有。車椅子などの理由により、座席の指定を御希望の方、その他介助などの配慮が必要な方は備考欄にその旨御記入ください。

当日の欠席に
ついての連絡先
090-8700-6936(当日のみ有効です)  とちぎ子どもの未来創造大学事務局
※当日の欠席について、栃木県教育会館への連絡はお控えください。
同意事項

● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
● お子様の安全確保のために、原則として保護者の方に送迎をお願いします。
● 応募手続きなどで、個人情報をご記入いただくことがあります。個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱います。
● 講座及びイベントにおいて、写真や動画を撮影することがあります。これらの写真や動画は、個人情報の保護に関する法律を遵守し取り扱いますが、本大学の紹介や広報活動(リーフレット、Webサイトなど)に利用することをご了承ください。

 

 

 

主催機関
機関名 とちぎ子どもの未来創造大学実行委員会 
担当部署 事務局
住所 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
TEL/FAX TEL.028-623-3408 FAX.028-623-3406
E-mail kodomo-daigaku@pref.tochigi.lg.jp
HP https://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/kodomo-daigaku/