会場名 |
県央浄化センター 〒329-0524 河内郡上三川町大字多功1159 TEL:0285-53-6104

|
駐車場 |
管理本館そばの来客者用駐車場を御利用ください。 県央浄化センター案内図(PDF) |
受 付 |
場 所:管理本館 2階 会議室 受付時間:9:30~10:00 |
実施時間 |
10:00~12:00 |
参加対象 |
小学校4年生~中学校3年生 |
定 員 |
20名 |
最少催行人数 |
5名 |
開講日 |
7月24日(水) |
費用・材料費等 |
なし |
持ち物・服装 |
・学びのパスポート(初めて講座に参加する際は、会場で配布します) ・筆記用具 ・下水処理場内を見学しますので、歩きやすい服装と靴でお越しください。 ・飲み物、雨傘等は、必要に応じてお持ちください。スリッパは不要です。 |
雨天開催の可否 |
可 |
保護者について |
一緒に参加が必要です。(受講者1名につき1名まで) |
受講者以外の 子どもについて |
見学できません。 |
備 考 |
・保護者は、安全確保のため、見学時に受講者と行動してください。 ・見学時には、ヘルメット(貸出)を着用していただきます。 ・介助等が必要なお子様がいる場合は、事前に事務局まで御相談ください。 ・管理本館にはエレベーターがありませんので、車椅子を御利用の方は、事前に御連絡ください。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
子どもの未来創造大学事務局 ☎028-623-3408 |