令和6年度 講座一覧

令和6年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.078
講座名 揚水式水力発電所(今市発電所)を知ろう
~巨大ダム・巨大地下発電所へGO~
参加対象 小4~中3(小学生は、保護者同伴)
開講時期 2024年8月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2024/07/21(日)夜9時~
開講日 2024/08/21(水)
実施機関 東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所
説明
内容 今市揚水式発電所は、上部ダムと下部ダムの落差を利用し発電を行います。夜間、電気が使われない時や太陽光発電で電気が余っている時に、下部ダムの水をくみ上げ上部ダムに一旦貯め、電気が必要な時に上部ダムから下部ダムに水を落とし発電します。今回見学できるのは下部ダムの今市ダムと地下発電所です。今市ダムは高さ76mの大きなダムで、地下発電所は地下数百mにある巨大な空洞に水車発電機が設置されています。
開催概要
会場名

今市ダムおよび今市発電所
〒321-2526 日光市鬼怒川温泉滝260 TEL:携帯:090-5302-5567

駐車場 旧テプコ鬼怒川ランド(東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所(日光市鬼怒川温泉滝260)の隣)

受 付 場  所:東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所
受付時間:8:45~9:15
実施時間 9:15~12:00
参加対象 小学校4年生~中学校3年生
定 員 12名
最少催行人数 なし
開講日 8月21日(水)
費用・材料費等 なし
持ち物・服装 ・学びのパスポート(初めて講座に参加する際は、会場で配布します)
・筆記用具
・地下発電所の見学では、階段を昇降しますので、動きやすい服装、靴でお越しください。
雨天開催の可否
保護者について 見学可能です。(受講者が小学生の場合は必須。受講者1名につき1名まで。)
受講者以外の
子どもについて
見学できません。
備 考 ・旧テプコ鬼怒川ランドに集合し受付後、事業所会議室にて発電所の仕組みを勉強し、弊社が用意したバスにて今市ダムと地下発電所に移動します。
・地下発電所の中では、安全のため保安帽(ヘルメット)を着用して頂きます。
・地下発電所には障害者用のトイレはございません。(鬼怒川事業所に有り)
当日の欠席に
ついての連絡先
090-5302-5567 東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所事務局
同意事項

● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
● お子様の安全確保のために、原則として保護者の方に送迎をお願いします。
● 応募手続きなどで、個人情報をご記入いただくことがあります。個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱います。
● 講座及びイベントにおいて、写真や動画を撮影することがあります。これらの写真や動画は、個人情報の保護に関する法律を遵守し取り扱いますが、本大学の紹介や広報活動(リーフレット、Webサイトなど)に利用することをご了承ください。

 

 

 

主催機関
機関名 東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所
担当部署 総括グループ
住所 〒321-2526 日光市鬼怒川温泉滝260
TEL/FAX TEL:090-5302-5567 FAX:0288-70-4395
E-mail matuyama.makoto@tepco.co.jp
HP https://www.tepco.co.jp/rp/