調査研究情報

調査研究情報

タイトル 公民館と学校の連携に関する事例調査研究(平成19年度)-地域の教育力の向上を目指した公民館と学校の効果的な連携の進め方-
内容

本研究では、地域の教育力の向上を目指すためには、公民館が「学校との効果的な連携」という視点で事業を推進していくことが有効ではないかと考えました。そこで、県内外の公民館が学校と連携した事業の事例を調査し、連携の成果や課題、留意点などについて研究を進め、公民館と学校が連携して成果を上げている具体的な事例を基に、連携の意義、効果的な連携の進め方・在り方などについて提言しました。

タイトル 人権が尊重される共生社会の実現を目指して ~社会教育における人権教育に関する調査研究~(令和5年度)
内容

栃木県では、「栃木県教育振興基本計画2025」における基本施策の一つに「人権尊重の精神を育む教育の充実」を位置付け、「人権教育の充実に向けた連携体制の整備」、「指導者の人権意識の高揚と指導力の向上」、「人権や人権問題の正しい理解を図るための学習・啓発」に取り組むこととしています。 そこで、県内各市町の社会教育における人権教育の取組状況について調査を行いました。それらの調査結果や市町における取組事例を基に、社会教育における人権教育の今後の取組の方向性、人権について学ぶ学習機会の在り方など、人権教育を推進していくための方策について考察しまとめました。

タイトル ソーシャル・キャピタルの醸成に関する調査研究(平成26年度)
内容

新・とちぎ学びかがやきプラン推進プロジェクトチームでは、人と人とのつながり状況を把握するための手立てとして、「ネットワーク」「信頼」「社会参加 (互酬性の規範意識)」というソーシャル・キャピタルの要素をもとに、ソーシャル・キャピタルの蓄積(醸成)状況(本県の人と人とのつながり状況)を把握し、何がつながりをつくる要因かを分析しました。事業推進の基礎資料として御利用ください。

タイトル とちぎの森林・林業・自然環境
内容

栃木県の森林やそのはたらき、大切さなどについてまとめたものです。小学生の教材としてご利用ください。

タイトル 「親学習プログラム」の活用促進に向けて~思春期の家庭教育支援事業に関する調査研究~
内容

思春期の家庭教育支援の充実に向け、県立学校における思春期版家庭教育支援プログラムの活用状況の実態を調査しました。また、高等学校や特別支援学校で「親学習プログラム」の活用を推進していくための手掛かりとなる事例などをまとめました。学校で保護者対象の学びを企画する際の資料として御活用ください。