文字
背景
行間
ボランティア/福祉活動
タイ王国ボランティア交流研修第4日②
◇タイ王国ボランティア交流研修第4日②
12月13日(火) 午後は、午前中に続きクラビーテクニカルカレッジの生徒5名(引率1名)さんと
いっしょに修理活動を行いました。昨日よりも各自コミュニケーションがよく取れるようになり、
活動がよりスムーズになってきました。
【電子科3年 舘野 元伸】
今日から本格的に修理活動が始まりました。私は、前回もこの活動に参加しており、車いすの
修理が自信がありました。しかし、いざ実際に修理しようとすると、なかなかうまくできず、先生
などに頼ることがたくさんありました。ですが、前年度の早乙女校長先生から『言葉は一つの
ツールだよ』と教えていただいたことを思いだし、同じグループの高校生のDEW君と積極的に
タイ語やBody Languageなどを使って意思疎通をし、楽しく活動をすることができました。
修理活動は明日で最後になってしまうので、頑張って修理活動を行っていきたいと思います。
今日も全員元気でした。活動の様子を写真でご覧ください。
【第4日】

修理会場の案内 修理活動①

修理活動② 修理活動③

印出井リーダー溶接挑戦 座席の修理

お昼休みに交流 折り紙に挑戦

夕食はKFC 夜のミーティング
12月13日(火) 午後は、午前中に続きクラビーテクニカルカレッジの生徒5名(引率1名)さんと
いっしょに修理活動を行いました。昨日よりも各自コミュニケーションがよく取れるようになり、
活動がよりスムーズになってきました。
【電子科3年 舘野 元伸】
今日から本格的に修理活動が始まりました。私は、前回もこの活動に参加しており、車いすの
修理が自信がありました。しかし、いざ実際に修理しようとすると、なかなかうまくできず、先生
などに頼ることがたくさんありました。ですが、前年度の早乙女校長先生から『言葉は一つの
ツールだよ』と教えていただいたことを思いだし、同じグループの高校生のDEW君と積極的に
タイ語やBody Languageなどを使って意思疎通をし、楽しく活動をすることができました。
修理活動は明日で最後になってしまうので、頑張って修理活動を行っていきたいと思います。
今日も全員元気でした。活動の様子を写真でご覧ください。
【第4日】
修理会場の案内 修理活動①
修理活動② 修理活動③
印出井リーダー溶接挑戦 座席の修理
お昼休みに交流 折り紙に挑戦
夕食はKFC 夜のミーティング