文字
背景
行間
部活動だより
2025 初釜
初釜は、年が明けて初めて釜に火を入れることを意味し、茶道における稽古初めの日です。1月13日(月)、以前本校の外部講師をしていらした白石先生のお宅で開かれた初釜に本校茶道部2年生が参加させていただきました。蹲での手や口の清め方、躙り口から茶室への入り方、濃茶のいただき方など、普段の部活動では学べないことを教えていただき、生徒達にとって大変貴重な機会となりました。濃茶は全員が初めて口にしたのですが、皆口をそろえて「美味しい」と非常に喜んでいました。
検索ボックス