ブログ
農業経営科【野菜分会】▶ピーマン圃場の状況①
みなさん、こんにちは!
本日は・・・
さとしと
とかのが、
ピーマン圃場の状況をお知らせします(*^_^*)
僕たちは課題研究授業で
ピーマンを3種類の方法で栽培し、
1)収量の違い
2)栽培管理時間の違い
を調査することにしました!
3種類の栽培方法を紹介します(^_^)v
①1本の支柱に誘引する栽培
②左右の支柱からヒモで誘引する栽培
③フラワーネットを用いての栽培
2つの調査項目の結果を予想しました!
1)収量が1番多い栽培→フワラーネット
2)栽培管理時間が1番短い栽培→フラワーネット
気温も高くなってきていますが、
暑さに負けず、管理作業頑張ります(*^_^*)

次回の記事もお楽しみに★