ブログ

生物工学科・近況報告

生物工学科の近況報告です。
5月の母の日のために、毎年カーネーションを販売しています。今年は休校のため、生徒のみなさんに購入してもらえなくて残念でした。

 

夏花壇用のサルビアとクリサンセマムです。校内の花壇や駅東公園の花壇に植える予定です。

 

コチョウランの莢(さや)です。前年度に2年生が受粉したものが、立派な莢になりました。

 

植物バイオテクノロジーの世界。オキナグサの葉柄にできたカルス(どの部位にもなれる細胞のかたまり)です。

 

マイタケの原木です。どんぐりの木に、マイタケの菌を植え付けたものです。これを土に埋めておくと、マイタケが出てきます。

 

スイカの苗を畑に定植しました。2年生の自学科選択「野菜」の教材です。

 

生物工学科で飼育しているマウスです。みんなで集まって睡眠中。

  

マウスだけでなく、キンクマハムスターも飼育しています。かわいいです。